歌の広場(5年)

2019年11月12日 08時54分

11月12日(火)朝の時間に歌の広場を行いました。

今回は、連合音楽会に出場する5年生の壮行会でもありました。

入場時には「天守閣」を全校で歌い、落ち着いた雰囲気で会がスタートしました。

今年の5年生は、「なつかしきふるさとの情景~日本の歌 ふるさとの心~」というテーマで曲を構成しています。

「ふるさと」「汽車ぽっぽ」「とんぼのめがね」「シャボン玉」「赤とんぼ」「ふるさと」と

昔を思い出しふるさとを大切にする心をメドレーで見事に歌い上げました。

各学年のお友達や先生方からの感想発表では、5年生のすばらしいところが次々と発表されました。

最後に校長先生から、「5年生の歌声には聴く人を感動させる力がありました」

「音楽では会場の力も大切です。今日は聴く人のすばらしい態度で、すばらしい演奏になりました」というお褒めの言葉をいただきました。

5年生の皆さん、連合音楽会でもすてきな演奏を響かせてくださいね。

 

 

 

 

愛媛県小学生陸上運動記録会

2019年11月11日 15時32分

11月11日(月)ニンジニアスタジアムで愛媛県小学校陸上運動記録会が行われました。

湯築小学校からは、女子60mハードルと女子ソフトボール投げに2名の選手が出場しました。

2人とも練習の成果を発揮し、自己記録の更新につなげることができました。

これまで指導くださった先生方、応援してくれた友達、そして支えてくれた保護者の方々に感謝したいと思います。

そして最後まで頑張った2人。本当によく頑張りました。お疲れ様でした。

 

 

 

道後公民館文化祭

2019年11月10日 11時10分

11月10日(日)秋晴れの最高の天気の下、道後公民館文化祭が行われていました。

にぎやかにお店が並んでいたり、地域の方々のすばらしい作品が出品されていたりしました。

その中に湯築小学校の子どもたちの力作も展示していただき、花を添えていました。

バザー等にご協力いただいていた、湯築小学校おやじの会の皆様、PTAの皆様にも感謝申し上げます。

 

3年生 ゆめキラキラ発表会に向けて発進!

2019年11月8日 17時31分

11月8日(金)の1・2時間目、3年生が、ゆめキラキラ発表会に向けて準備を始めました。

「湯築の素敵さん」から教わった、たくさんの思いを伝えるために、8つのグループに分かれて活動しました。

湯築っ子や家庭、地域のみなさんを「湯築の素敵さん」の世界へ招待できることへのわくわく感が、笑顔の表情に現れています。

陸上部 最終練習!

2019年11月8日 17時24分

11日(月)の愛媛県小学生陸上運動記録会に向けて、ハードル走・ソフトボール投げの選手が最終練習を行いました。仕上がり具合は上々。松山市を代表し、自信をもって頑張る姿を期待しています。

連合音楽会に向けて

2019年11月8日 17時20分

 5年生は、11月14日に市民会館で行われる松山市小学校連合音楽会に参加します。

 大好きなふるさとの情景を歌でつないで表現できるように心を込めて練習しています。

 アカペラの四重唱にも挑戦しており、表情豊かに歌っている姿にこちらも心打たれます。

 当日が楽しみです。

 

緊急地震速報訓練

2019年11月8日 10時56分

11月8日(金)全校一斉に緊急地震速報の訓練を行いました。

緊急地震速報は、強い揺れを可能な限り早く知らせてくれる情報のことです。

強い揺れの前に、自らの身を守る行動が取れれば、それは「命を守る」ことにつながります。

今日は、授業中に行いました。

教室、運動場、ななゆめルームなど様々な場所で授業を行っていました。

子どもたちは、それぞれの場所で、安全な行動を素早く取れるよう真剣に取り組みました。

「命は一つ」「自分の命は自分で守る」

湯築の子どもたちに脈々と受け継がれているよい伝統です。

これからもしっかり取り組んでいきます。

おはなしポケット

2019年11月7日 17時34分

今日の昼休み、図書館でおはなしポケットがありました。

大型絵本「今日はなんてうんがいいんだろう」、紙芝居「したきりすずめ」の2つのお話でした。

おはなしポケットは、始まりに手遊び「♪ろうそく ふう~」、終わりに手遊び「♪さよならさんかくまたきてしかく」をみんなでします。

その手遊びをする姿はとってもかわいいです。

今日も参加した児童はお話にじっくりと耳を傾けていました。

ドキドキわくわく 町探検(2年生)

2019年11月7日 15時55分

爽やかな秋空の下、生活科の学習で『町探検』に行ってきました。

小グループごとに探検する場所を決め、「湯築のすてき」を見つけようと、見学やインタビューにチャレンジ。

ドキドキしていた子どもたちも協力し合って頑張りました。

快く見学を引き受けていただいた地域の皆様、サポートしていただいた保護者や愛大生の皆様、本当にありがとうございました。

国際平和ポスターコンテスト表彰

2019年11月7日 13時10分

11月7日(木)市内のホテルで湯築ライオンズクラブさんより国際平和ポスターの表彰をしていただきました。

会長賞と委員長賞というすばらしい賞を2人のお友達がいただきました。

受賞態度も大変立派なものでした。

ポスターに込めた平和への願いが少しでもみんなに広まるといいですね。