卒業式に向けて鉢の移動をしました。(4年生)

2021年3月19日 11時55分

4年生は、卒業式に向けて鉢の移動をしました。

6年生と過ごせる時間もあと少し。

今まで湯築小学校を引っ張ってくれていた6年生への感謝の気持ちで雑草抜きや花摘みをしました。

すてきな卒業式になるようにたくさんの花で飾りたいと思います。

 

6年生から伝統のバトンを受け継ぎました!(5・6年生)

2021年3月18日 09時20分
全校

5・6年生だけで集会を行いました。

6年生がこの1年間どのような気持ちで学校生活を送ってきたのか。

修学旅行はどんなところが楽しかったのかなどを教えてくれました。

6年生の話を聞いた5年生は、6年生のすばらしさを改めて感じたと同時に、来年の活動に胸をふくらませました。

湯築の伝統をしっかりと受け継ぐことができるように頑張ります!

湯築小学校も開花宣言です

2021年3月17日 10時20分

松山地方気象台で平年より10日早くサクラの開花が発表されました。

湯築小学校にあるたくさんのサクラも、つぼみを膨らまし、春の彩りの準備をしていました。

体育館の近くの1本のサクラに、一輪、二輪・・・・。

春の足音が湯築小学校でもはっきり聞こえていました。

開花宣言です。

暖かい日が続いたことで、花壇の花も華やかに咲き誇っています。

最後のまとめを頑張っている子どもたちを笑顔で見守ってくれているようです。

明るい雰囲気にさせてくれる「花」に背中を押してもらいながら、残り約1週間、「あたたかく、あざやかに、たくましく」湯築っ子、頑張ります。

 

目指せ 九九マスター(2年)

2021年3月16日 12時50分
2年生

2年生は、1年間のまとめと進級の準備として、すべての九九の暗唱を目指してきました。

いよいよ、校長先生に九九を聞いていただきます。

「できるかなあ」「緊張するよ」

くじ引きをして、出てきた数字の段を唱えます。

「がんばれ、もう少し」「掛ける数とかけられる数を入れ替えてみて」

「おめでとう」「やったね!」

自分のことのように、友達を励ましたり、褒めたり。

九九マスター認定証をもらって、大喜びです。

3年生まで、しっかり覚えておいてくださいね。

 

 

ひみつ発表会をしました(5年生)

2021年3月13日 11時45分
5年生

5年生は、都道府県のひみつ発表会を行いました。

国語科で調べ学習を行い、必要な情報を選びながら資料作りを行いました。

他クラスの友達と楽しく発表し合いました。

表彰

2021年3月12日 17時10分

3月12日(金)

表彰を行いました。

今回は、「読書感想画」「いじめをなくすポスター」「新体力テストの表彰」「ソフトボール大会」の表彰でした。

代表のお友達の返事や態度はさすがです。

入賞した皆さん、おめでとうございます。

ますますの活躍を祈っています。

のびのびがんばっています(ゆめ組)

2021年3月12日 11時20分
ゆめ

もう3学期も残りわずかです。

道徳では、まねっこゲームや伝言ゲーム、協力して箱を積むゲームを通して、友達と関わる楽しさを味わっています。

生活単元学習では、畑でそら豆を育てています。

早く実がなることを楽しみにしながら、草引きや水やりを丁寧にしました。

6年生は、中学生に向けてコツコツとがんばっています。

 

 

「わたしたちのたんじょう」(2年生)

2021年3月11日 18時00分

2年生はこれまで、道徳科や生活科で、生まれてからの思い出を振り返り、自分の成長を実感する学習を進めてきました。

今回は、学級活動でお母さんの体の中で命が芽吹いてから、産声を上げるまでの過程を学びました。

子どもたちは、「えー最初はこんなに小さかったの!」「どんどん大きくなっていってる」と興味津々でした。

また、赤ちゃんの人形を抱くことで温かい雰囲気になり、お家の方への感謝の気持ちをもっていました。

 

黙祷

2021年3月11日 14時55分

3月11日(木)

今日からちょうど10年前の2011年3月11日14時46分に東日本大震災がおこりました。

大きな津波が町や家を飲み込んでいく様子や火災で建物が焼け落ちていく様子がテレビで中継され、何も言葉が出なかったことを今でも覚えています。

この東日本大震災では2万2千人余りの方が亡くなっています。

そして今なお、その傷跡に苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。

今日は、震災で犠牲になった方々のご冥福と震災地の一日も早い復興をお祈りして黙祷を捧げました。