ブログ

5年生「連合音楽会」

2023年11月21日 16時31分

 5年生は今日、連合音楽会に参加しました。

 場所は市民会館大ホールです。大きなステージを目の前に、少し緊張していた5年生。しかし、舞台に立つと、練習の成果を存分に発揮して、ホールいっぱいに素晴らしいハーモニーを響かせました!自分たちの出演後は、他の学校の演奏を真剣に聴く姿も印象的でした。

 連合音楽会の後は、東雲公園でお弁当を食べ、遊具での遊びもしっかり楽しみました。

 IMG_5766     IMG_5767     IMG_3738     

    IMG_2889     IMG_3756 IMG_3843

中四国音楽教育研究大会(2年生)

2023年11月21日 12時06分

 先日は、集会(うたのひろば)の様子をお知らせしました。今回は、パート2として、2年生の授業の様子をお知らせします。

 2年生は、「ようすを思いうかべて音がくをつくろう」の課題のもと、道後のまちの様子を音楽で表現しました。

 松山神社や足湯、道後のお祭りの様子をいろいろな楽器を使って楽しく表現しました。

 祭りのグループでは、スズやマラカス、タンバリンなどの楽器と、声や動きを合わせて楽しい祭りの様子を表しました。

 足湯のグループや松山神社のグループも、お湯に入った時の音や、落ち葉を踏んだ音など、小さな音も上手に表現することができました。

IMG_3754 IMG_3761 IMG_3763

IMG_3766 IMG_3773 IMG_3775

IMG_3778 IMG_3784

  自分たちで作った音楽を楽しむ2年生。今日の授業では、音色と強弱を意識して音作りに臨みました。子どもたちの口から、こうした音楽の要素を意識する言葉がたくさん出て、子どもたちが目当てを持ち主体的に音作りに向かう様子が、随所に見られました。

そんな子どもたちに、たくさんの参観者も自然と笑顔になりました。

 少し冷える日でしたが、心がぽかぽかと温かくなる1日でした。

 たくさんの先生方からいただいたご意見をもとに、さらによりよい活動にするよう努めてまいります。

台湾・台北市との友好交流事業(6年生)

2023年11月20日 16時13分

 本日6年生は、聖カタリナ大学の友好交流推進員2名と「台北市との学校友好交流」を行いました。友好交流推進員の方には、台湾や台北市のことについて紹介していただきました。

 台湾の学校生活や台湾の言葉についての説明を、子どもたちは自分たちの生活と比較しながら興味をもって聞いていました。途中でアニメに関するクイズもあり、今回の交流事業も大変盛り上がりました。また、本校ななゆめ会の企画で縄跳びリレーを推進員と一緒に行いました。こちらも各クラスが全力で行いながら、推進員さんも懸命に跳んでいました。

 他国の様子を知り、日本との違いを感じ、改めて日本のよさについて実感するよい機会になりました。

 現在6年生は、総合的な学習の時間に「日本の文化再発見」というテーマで、一人一人が関心のある国を選び、調べ学習を行っています。今回の交流事業の体験を生かし、他国や台湾との共通点や相違点も見つけながら、国際的な視野を更に広げていきます。

 IMG_5395  IMG_5400  IMG_5403  

 IMG_5407  IMG_5412

中四国音楽教育研究大会

2023年11月17日 15時22分

 今日は、中四国地方の先生方に湯築小学校の音楽活動を見ていただく日でした。

 はじめに、全校児童参加の集会、「うたのひろば」からスタートです。

 今日の案内役は3年生。「湯の島」に全校のみんなを連れて行ってくれました。

 3000年前の湯築に、タイムスリップ!!大きくてきれいな満月にみんなの心は釘付けです。素敵な演出に心は躍ります。そして、3年生による琴や三味線の和の演奏で、気分はすっかり古代の湯築です!

 さらに、しらさぎ伝説による道後温泉の由来を音楽と映像でみんなを誘ってくれます。「ぽかぽかいーよのゆ🎵ほっこりしーたらあがりましょ。」道後温泉にゆかりの有名な方が、3年生の輪唱のリズムに乗って、道後温泉につかります。みんなで美しくて、楽しい響きを楽しむことができました。

 その後、道後温泉にゆかりのある「伊予の湯」の歌を歌いました。

 1~4年生と5・6年生に分かれて2部合唱です。とても美しい歌声が体育館一杯に広がりました。

 最後に、みんなで「ゆづきのきずな」を歌いました。

 全校による美しい歌声と響きで、参観してくださった先生方の顔にも笑顔があふれました。

 退場曲は、「湯築BONダンス」です。運動会を思い出して、地域の踊りをみんなで楽しく元気に踊りました。湯築のうたのひろばを通して、全校によるきれいな ハーモニーに、改めてみんなで歌う楽しさや素晴らしさを、感じることができました。

IMG_3657

IMG_3695IMG_3702 IMG_3703 IMG_3668

IMG_3707 IMG_3708 IMG_3711 IMG_3572 IMG_3590 IMG_3671

IMG_3716  IMG_3669IMG_3718  IMG_3659IMG_3730

IMG_3733 IMG_3739 IMG_3660

体育館には、先生が手作りした三味線や、パソコンで行う太鼓の練習ソフトなども展示しています。

楽しい音楽の提案に、多くの先生方から参考になったという感想が聞かれました。

IMG_3614 IMG_3648  IMG_3649 IMG_3616 IMG_3647

この後、2年生・6年生の音楽の授業も参観していただきました。

 その様子は、来週報告します。楽しみにしていてください。

いじめストップ会議

2023年11月16日 14時48分

6年生は、愛媛県内の小中学生によって行われた、いじめストップ会議にリモートで参加しました。

IMG_3641 IMG_3640

いつもと違うなという人を見かけたらどうするか、という司会者からの問いには、各クラス、小グループで話合いをします。それぞれの思い聞き合いながら、見方や考え方を広げていきます。

IMG_3639 IMG_3637 IMG_3636

中継でつないでいる各校の代表者の意見も聞きながら、さらに考えを深めていきました。

これからも、この会議を通して学んだことを胸に、一人一人が自分の心の中を見つめ、友達や周りの人たちの気持ちを思いやり、互いが気持ちよく生活することができることを願っています。

5年生「うたのひろば」

2023年11月14日 19時34分

 今日は、5年生の「うたのひろば」でした。

 連合音楽会に向けて練習している「群青」を披露しました。美しい3部合唱が体育館に響き、聞いている学年からも「きれいなハーモニーだった」という感想が出ました。

連合音楽会まで、残り1週間。まだまだ歌声をみがき、さらに上手になって本番を迎えたいと思います。

R5うた①   R5うた②   R5うた③  

観光キッズ

2023年11月13日 19時09分

観光キッズの活動がいよいよ最終になりました。

2_IMG_3370 4_IMG_3378 3_IMG_33747_IMG_3500

活動後、振り返りをしました。おもてなしには、笑顔で挨拶することが大切だ、自分から話しかけるのは勇気がいるが伝わった時の喜びは大きいのでこれからも続けていきたい、相手の様子を見ながらどんな言葉をかけたらいいか考えて行動したい、もっともっと道後のことを多くの人に知ってもらいたいといった感想が多く出されました。一人一人の中に、道後の街に生きている自分たちに誇りを持って行動したいとの思いが膨らんできていることを感じました。

この経験を実生活にも生かされること、楽しみにしています。

2_IMG_3516IMG_35094_IMG_3506IMG_3508

保健委員会、頑張っています!

2023年11月13日 15時45分

 委員会活動の時間を利用して、普段のそうじでは、なかなか手が回らない手洗い場やトイレのそうじに取り組みました。手袋をつけて、水垢をみがいてきれいにしたり、トイレの棚や窓枠等のほこりをふきとったり、手際よく活動をしていました。

 終わったときに、ピカピカに光る手洗い場を見て、笑顔の保健委員さん達! みんなの見えないところでも、地道に一生けん命取り組むことができるみなさん、とても素敵です!!

IMG_2845IMG_2853IMG_2844

IMG_2847IMG_2851

音楽づくり

2023年11月10日 07時28分

 2年生は今、音楽科で「音楽づくり」を楽しんでいます。

 道後のまちの音楽を、いろいろな楽器を使って、表現しています。

 11月17日には、その学習の成果を、県内外の先生方に見ていただきます。

 細かい内容はまだ秘密ですが、見ていただくのを楽しみにしています。

 17日には、2年生の他に、6年生の学習や、全校の集会の様子を見ていただきます。

  IMG_3595  IMG_3598   IMG_3606

IMG_3610  IMG_3614  IMG_3620

 

【1年生】あきさがし(松山神社)

2023年11月8日 16時06分

松山神社へあきさがしをしに行きました。

ドングリや色づいた落ち葉など、たくさんの秋を見つけました。

何よりも松山を一望できるすてきな景色に驚き、感動していました。

宮司さんから直接お話をしていただき、神社の参拝の仕方も習いました。

みんな上手でした!

帰ってすぐに感想や、松山神社、宮司さんへの「ありがとう」の気持ちをお礼のお手紙に書き、

「また、家族と一緒に行きたいな。」と書いている児童がたくさんいました。

ぜひ行ってみてください!

IMG_2750IMG_2754IMG_2761IMG_2767IMG_2777IMG_2779