ブログ

秘密の練習中

2023年5月9日 18時12分

来週、1年生を迎える会があります。

1年生はもちろん、他の学年のみんなも楽しみにしています。

校内では、いろいろな場所で準備や練習をしていますが、内容についてはまだ秘密です。

今回は、4年生と5年生の練習を見せてもらいました。

さあ、1年生をどのようにして楽しませてくれるのでしょうか。

楽しみです。

 

 

JRC登録式、救命救急講習

2023年5月2日 18時42分

5月2日(火)、朝の時間にテレビ放送で「JRC登録式」を行いました。ななゆめ会の児童たちが運営の中心となり、全校で行います。

「気付き・考え・実行する」の合言葉の下、全校でJRCの活動に取り組んでいます。

ゴミが落ちていれば拾う。困っている友達がいたら声を掛ける。

子どもたちが普段から行っていることが、JRCの活動にもつながります。

今日は、1年生が初めての登録なので、赤十字バッチを授与されました。

これから、いろいろなことに気付ける人になってほしいです。

  

 

昼休みには、校長先生から紹介のあった、本校のいとすぎの木を囲む子どもたちの姿が見られました。はるか海を超えてやってきた、いとすぎの木。この木に象徴される奉仕の精神をこれからも大切にしていきたいと思います。

また、放課後は、本校養護教諭を講師として、「救命救急講習」を行いました。

いろいろな場面を想定し、どんな時でも落ち着いてしかも適切に対応できるよう、研修を行いました。

毎年行っている研修ではありますが、毎回緊張感をもって、研修に臨んでいます。

  

  

明日から5連休が始まります。

安全に楽しくご家族でお過ごしください。

5月8日(月)、元気に会えることを楽しみにしています。

太陽の動き(3年生)

2023年4月28日 18時00分

今年から理科の学習が始まった3年生です。

今は、太陽の動きについての学習に取り組んでいます。

太陽の動きは、教科書だけでは理解することは難しいです。

実際に太陽の動きを見て、理解を深めます。

天気がいい日には、屋上が学習の場になります。

理科の先生と一緒に屋上に上がり、太陽の動きを実感しました。

  

新しい学習に目を輝かせている3年生です。

理科が大好きになっています。

節目の年を迎えて

2023年4月27日 14時44分

今日の全校朝会は、校長先生のお話でした。

校長先生から、湯築小学校が今年、創立60周年を迎えること、学校ができるときに、たくさんの地域の人は保護者の方が協力してくださったこと、みんなで湯築小学校ができたことを喜び、大事にしてきたことのお話がありました。

 

60年前の写真をたくさん見せていただき、みんなが湯築小学校の誕生を喜び、歴史を作ってきたことがわかりました。

最後に校長先生から、「湯築は素晴らしい地域です。そして、これからの湯築小学校を作っていくのは、みなさん一人一人です。みんなで節目の今年を喜び、味わい、新たな歴史を刻んでいきましょう。」との言葉をいただきました。

みんなで知恵を出し合いながら、今年の新たな一歩を踏み出していきましょう。

ふしぎなたまご(2年生・図工)

2023年4月27日 10時52分

2年生は、図工の時間に、「ふしぎなたまこ」という単元で、想像力を広げながら、自分のイメージにぴったりのたまごを表現しています。

自分のイメージした色の画用紙を選び、画用紙いっぱいにたまごをかいて、デザインしていきます。

それぞれに自分のストーリーがあり、お話しながらどんどん描き進めていきます。

まだまだ学習は続きます。

さあ、たまごの中から、どんな世界が生まれるか、これからの活動が楽しみです。

    

4月参観日

2023年4月25日 16時47分

今日は、今年度初めての参観日でした。

集団宿泊活動や修学旅行に向けて、5・6年生とその保護者の方に向けて説明会を行いました。

昨年度の先輩たちの活動の様子を写真で見て、児童たちは目を輝かせて聞いていました。

 

5年生の集団宿泊活動は5月18日(木)、19日(金)に、6年生の修学旅行は5月25日(木)、26日(金)に実施する予定です。

2校時には、各学級で授業参観でした。

はじめての参観日で、みんな緊張気味でしたが、手をぴんと挙げて発表するゆづきっ子たちがたくさん見られました。

  

  

  

授業の後は、短い時間でしたが、同じ学級の保護者の方々との顔合わせを行うこともできました。

その後、体育館で、PTA・教育後援会の総会を行いました。

PTA専門部の部長による活動内容の紹介もあり、普段のPTAの活動の様子がよく分かりました。

また、教職員の紹介では、グループごとにテーマを決め、楽しく自己紹介を行いました。

  

  

 

これから、 家庭と学校で協力して、ゆづきっ子たちのさらなる成長に向け取り組んでいきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

1年生給食開始

2023年4月24日 17時06分

1年生が楽しみにしていた給食が、やっと始まりました。

教室まで、給食当番さんが協力して運んだ後、一列に並んで自分の給食を取りに行きました。

  

運びながら、

「きんちょうする。」

「つくえまであとすこし。」などとつぶやきながら、こぼさないようにゆっくり歩きました。

  

みんなの給食がつぎ終わり、「いただきます。」

みんな、ニコニコ笑顔です。

おいしそうに食べる姿を見ると、見ている方も幸せになります。

しっかり食べた後は、片付けです。

今日は、6年生のお兄さんお姉さんが手伝いに来てくれました。

牛乳のたたみ方や食器の返し方など優しく丁寧に教えてくれました。

  

もうすぐ始まる昼からの勉強をがんばれるよう、たくさん食べて力を付けましょうね。

ホームページでは、毎日の給食も紹介していますので、是非ご覧ください。

 

相撲部の練習が始まりました。

2023年4月21日 12時50分

3年ぶりに、相撲部復活です。

3年ぶりということは、6年生も相撲の経験はありません。

先生方の中にも相撲部の経験がない先生も多く、事前に「まわしのしめ方」の研修を行いました。

今年から、男女とも体操服の上からまわしをしめて大会に出場します。

はじめてのまわしにドキドキしながらも、笑顔がいっぱいです。

   

土俵に上がり、はだしで土の感覚をつかみます。

担当の先生が、きれいに整備をしてくれたので、ふかふかの土です。

準備運動、四股、すり足と基本の練習を進めました。

最後に、先生たちにぶつかります。

先生たちも、子ども達のパワーに押され、汗だくになりました。

 

 

大会までたっぷり時間はあります。

日本の国技である相撲に、親しむよい機会になるよう練習をがんばりましょう。

 

 

 

毛筆の学習、スタート

2023年4月20日 14時11分

書写の学習で毛筆の学習が始まるのは3年生からです。

習字道具を整えて、3年生の子どもたちは楽しみに学習のスタートを待っていました。

わくわくドキドキしながら学習を始めました。

筆の持ち方、墨液の入れ方、すずりの使い方、下敷きや文鎮の扱い方など一つ一つ確認しながら集中して学習に臨みます。

いよいよ、筆で線を書いていきます。柔らかい穂先に子どもたちは歓声を上げながら、体全体を使って筆を運んでいきます。

2時間目は横画の練習として「ニ」という文字を書きます。

始筆で、しっかり筆を半紙に打ち込み堂々とした文字を書いていきます。

2時間たっぷり毛筆の学習をしました。これからいろいろな文字に挑戦していきます。楽しみですね。

     

チューリップの観察

2023年4月19日 17時43分

2年生が、チューリップの観察をしました。

入学式で1年生を迎えたチューリップです。

ほとんどの色の花が散ってしまっていたのですが、なぜか黄色いチューリップだけが元気です。

花びらの様子や葉っぱの様子をしっかりと観察して絵にして記録をしました。

  

 

昨年度の今頃は、午前中で帰っていた2年生ですが、1年たつと、学習に真剣に取り組み、

「もっと詳しく調べたい。」

「どうして黄色い花だけ咲いているのかな。」

など、好奇心あふれる学習の姿が見られます。

最後に、タンポポの綿毛を見つけ、みんなで盛り上がりました。

これからも、たくさんの自然の不思議を見付けていけるといいですね。