レインボー情報No..2
2023年5月18日 12時50分10時から、お昼ごはんの準備です。
到着して早速鳥のさえずりの声や新鮮な空気を吸って、自然を満喫しました。
所員のお話を聞き、かまどの準備をしたり、材料を切ったりしました。
すぐに火がついた班もあれば、何度もやり直す班もありましたが、どの班もとってもおいしいカレーができました。
みんな、笑顔でおかわりをする子もいました。
午後からは、クラフト工作です。
楽しい作品を作ります。
10時から、お昼ごはんの準備です。
到着して早速鳥のさえずりの声や新鮮な空気を吸って、自然を満喫しました。
所員のお話を聞き、かまどの準備をしたり、材料を切ったりしました。
すぐに火がついた班もあれば、何度もやり直す班もありましたが、どの班もとってもおいしいカレーができました。
みんな、笑顔でおかわりをする子もいました。
午後からは、クラフト工作です。
楽しい作品を作ります。
いよいよ今日は5年生がレインボーハイランドで集団宿泊研修をする日です。
子どもたち、朝から張り切って登校して来ました。ナップサックに、大型リュック、たくさん荷物を詰め込んでいじ出発です。
運動場で出発式を行いました。
係の児童がてきぱきと進行していきます。
児童代表挨拶からも、一泊2日への意気込みが伝わってきました。
6年生や保護者の方、先生たちの見送りのもと、バスに乗り込んで無事に出発しました。
いってらっしゃい!
自然の中で友達と先生と、かけがえのない経験をしてきてくださいね。
今日は「ニコニコ笑顔で 花咲け未来のスーパースター集会」を行いました。
約3年ぶりに全校児童が集まって行う集会にドキドキしながらも、全力で楽しむ子どもたちの姿を見ることができました。
1年生は、2年生からのマントや6年生からのかんむりを身に付けて、集会を迎えられるようにお兄さんお姉さんにお世話をしてもらいました。
かわいいヒーローに大変身。プレゼントをもらって1年生は素敵な笑顔を見せてくれました。マントとかんむりをつけて堂々と入場してくる姿はまさに本物のヒーローみたいで素敵でした。2,6年生も、1年生に喜んでもらえてとても嬉しそうでした。
出し物は、3年生の「ゆづきっこクイズ」、4年生の「じゃんけん大会」、5年生の「湯築小学校クイズ」と続きました。
各学年工夫を凝らした出し物で、1年生は答えに悩みながらも正解すると大喜び。
どの学年もとっても盛り上がっていました。
1年生は全校のみんなに向けてお礼と校歌をプレゼントしました。
1年生を包み込むような温かい拍手や、「すごく楽しかった。」という1年生の声が聞こえ、大成功の集会でした。
今日は、中予教育事務所・松山市教育委員会の先生方の学校訪問がありました。
3時間目には全学級の学習の様子の参観がありました。
秋には、中四国地区からたくさんの先生方が来られる予定です。
ゆづきっ子のよさを、たくさん見ていただきたいですね。
5年生の子どもたち、今日は三角巾を頭に巻いて、エプロンのひもをきゅっと締めています。
そうです、今日は家庭科の調理実習の日です。
今日のテーマは、「じゃがいもをゆでよう」
まずはピーラーを使って皮をむきます。そして、包丁を使って食べやすい大きさに切っていきます。
鍋にじゃがいもを入れ、水をひたひたにして、いよいよ茹でていきます。
班で協力して火加減を見たり、ゆで具合を確認したりと、生き生きとした姿で取り組んでいました。
やわらかくゆで上がり、さあ実食です。それぞれが自分の好みの調味料で味付けをして、「いただきます」
「わあ、おいしい!」「ちょうどいい柔らかさだ」「ホクホクでおいしいね」
家庭科室に、子供たちのそんな声が広がります。
いよいよ今週末は、レインボーハイランドでの宿泊活動があります。
今日の実習が、野外炊飯にも生かされますね。
楽しみです。
4年生は、遠足で、市の井手浄水場へ行きました。
途中、道後商店街を通り、山道を約50分かけて到着しました。
玄関先では、災害の時に使われる給水車の説明がありました。
浄水場のでき立ての水が入っていることに子どもたちもびっくりしていました。
その後、実際に水がきれいになる様子を見学しました。
汚れた水が、順序を追って、きれいになる様子を見ることができました。
上から読んでも、下から読んでも「ちんでんち」。
職員の方の説明で、みんな沈殿池を覚えました。
実査に見学した後は、「水の資料館」です。
水に関するゲームや、資料などをたくさん見ることができました。
最後に、職員の方が実験をしてくださいました。
泥水に、薬品を入れてかき混ぜると、ほんの1分程度でごみが下に沈みました。
松山市の水がどのようにできているのか、安全な水にするためにどのような工夫をしているのか、たくさん勉強することができました。
勉強の後の弁当もおいしかったです。
晴天に恵まれ、3年生は松山城城山公園へ行きました。松山城から見える建物や交通の様子、地形など、各方角で見つけたものをワークシートにまとめる学習をしました。自分たちの学校を探す子どもたちや、くるりんや総合公園を見つけて声を上げる子どもたちの様子が見られました。午後からは城山公園へ移動し、お弁当を食べたり、鬼ごっこや長縄を楽しみました。汗いっぱいになって笑顔で楽しむ子どもたちの姿が印象的でした。
帰りはちょっぴり疲れ気味だった子どもたち、土日でゆっくり休養し、月曜日また元気に会えることを楽しみにしています。
1、2年生は一緒に道後公園へ行きました。
行き帰りや遊び時間に2年生が1年生のお世話をしてくれました。
2年生と一緒に遊ぶことができて、1年生も嬉しそうでした。
暑い中でしたが楽しい思い出ができてよかったです。
週末ゆっくり休んで、月曜日も元気に登校してくださいね!
天気のよい日、花壇の方から1年生の楽しそうな声が聞こえてきました。
授業の様子を見せてもらうと、みんな、下を向いて植木鉢に集中していました。
これからの学習で活用するアサガオのタネをまいていました。
大きく元気に育ってね。と、一生懸命土入れやタネ植えを行いました。
小さな種を一つ一つ丁寧に植えることができました。
生活科の学習で、アサガオの成長を記録したり、2学期にはアサガオのつるを使って製作もあります。
翌朝には早速水をあげる姿が見られました。
これからきっと毎日、1年生の水やりの姿が見られるようになります。
元気に、大きな花を咲かせてくれるといいですね。
本校は、愛媛大学も近く大学との連携事業も多く行っています。
今日は、今年度本校で教育実習を行う4名が、テレビ放送で自己紹介を行いました。
昨年度も来てくれていた実習生もおり、子ども達も喜んでいました。
「いっぱい勉強したり、遊んだりしましょう。」
「みなさんと、たくさんお話したいです。」
ゆづきっ子たちにとっても、実習生にとっても、有意義な1年になるよう、頑張ります。