ブログ

人権集会 開校60周年記念〜歌とお話コンサート〜

2023年6月22日 17時12分

今日は人権参観日として、人権集会「開校60周年記念 ~歌とお話コンサート いのち輝け~」を行いました。

講師は、フリーアナウンサーの戒田節子さん。そして、湯築小学校の卒業生であり、ソプラノ歌手としても活躍されている、木原理菜さんです。

今年は本校は開校60年の節目の年です。コンサートのスタートにあたり、60年歌い継がれてきた校歌を、児童、講師の先生、教員、保護者みんなで、声高らかに歌いました。

コンサートの中で戒田さんは、七色の声で、言葉の持つ力や、言葉にこもる魂、言霊について詩の朗読も交えながら、メロディーにのせてお話くださいました。

木原さんは、小学生の頃の夢が音楽家だったそうです。夢を実現するためには、一日一日を大切に、努力することが大切だということを熱く語ってくださいました。また、体育館中に美しい声を情感たっぷりに響かせてくださいました。

二人のかけあいも、息がぴったりです。

「ゆづき」にちなんで、「夢よずっと、希望を持って」を合言葉に歌やお話をたっぷり聴かせてくださいました。

子どもたちはきらきらとした目でお二人を見つめています。そして、命のかけがえのなさ、言葉の大切さ、地球上に生きとし生けるものを大切に守っていくこと、など、多くのことを学ぶことができました。

講師の先生、本当にありがとうございました。

歯みがき巡回指導(1年生)

2023年6月21日 16時37分

松山市教育委員会の方をお迎えして、1年生の歯みがき巡回指導が行われました。

「どうしてむしばになるの?」

甘いものを食べてすぐに歯みがきをしないとむし歯になる確率も高くなります。

イラストや写真を見せていただきながら分かりやすく教えていただきました。

湯築小学校の1年生の歯はどうでしょう。

歯垢に色が付く染色液を歯の隅々まで塗ります。

結果は、「AAA」の最高の評価の子ども達も多く、しっかりと歯みがきでできている子どもが多いことが分かりました。

  

 

みがけていないところは、歯みがきの苦手なところです。

先生から上手な歯のみがき方を教えていただきました。

  

しっかり歯をみがいて口の中もすっきりです。

今日の夜から、お家でも引き続きしっかりとみがいてくれることと思います。

1年生俳句教室

2023年6月20日 13時57分

季節はいつの間にか夏!といった風情で、暑い日も続いています。

「今日は暑いね。」「公園で蛍を見つけたよ。」「夏の雨は気持ちいいな。」

子どもたちは季節の変化を敏感に感じ取って、それを言葉で表現しようとしています。

そんな中、1年生は子規記念博物館から講師の先生をお招きして、俳句の手解きを受けました。

松山の生んだ俳人、正岡子規さんのうちわを持って、俳句の先生が来られました。

子規さんのお話、子規さんとへちまのエピソード、俳句は外国でも親しまれていることなどのお話を興味深くお聞きし、いざ、俳句作りにも挑戦します。

身の回りの、見たこと、聞いた音、感じたこと、におってきたこと、触れたこと、、、、感覚を研ぎ澄ませつつ、言葉の持つリズムを味わいながら、楽しく俳句作りに取り組みました。

1年生の目はきらきら輝いていました。

身の回りのものや、こと、人とのかかわりが、また新しい目で見えてきたようです。

これからの俳句作りが楽しみです。

講師の先生、素敵な授業をありがとうございました。

   

6年生租税教室

2023年6月20日 13時48分

6年生は社会科の学習で、日本国憲法について学習しています。

その中で、子どもに教育を受けさせる義務、勤労の義務、納税の義務という、国民としての義務の勉強をしました。

今日はその中から、納税の義務について、深く学ぶために、愛媛県から講師の先生をお招きして、お話をお聞きしました。

自分たちの生活は税金と密接なつながりがあること、税金によって今の快適な生活が成り立っていることを学び、納税を自分ごととして、じっくりと考えることができました。

社会の仕組みを、自分たちの生活と結びつけて考える良い機会になりました。

講師の先生、ありがとうございました。

   

梅雨の晴れ間に

2023年6月19日 17時15分

今日は、晴天のよい天気でした。

午前中は爽やかな風が吹き、気持ちのよい時間もあったのですが、午後は暑くなりました。

校庭には、様々な花や野菜が学習用として植えられています。

1年生が植えたアサガオ、2年生が植えた自分の好きな野菜。

トマトにナス、ピーマン、オクラなど、実もずいぶん大きくなりました。

  

  

一人一鉢運動で植えたのは、ホウセンカやサルビアです。

 

理科で使う植物も大きくなりました。

  

 

学校では、朝になると、水やりをする子どもたちの声で始まります。

特に月曜日は、「〇〇君の、すごくのびてる!」

「すごい。大きな実がなってるよ。」

「色がきれいだね。」

たくさんの声が広がります。

植物のいのちから、いのちの大切さを学んでいます。

ななゆめ班!先生たちも頑張るぞー!

2023年6月16日 17時37分

今日のななゆめ班結成式では、先生たちもそれぞれの色を身に付けて臨みました。

先生たちの意気込みがこのショットからも伝わるでしょう。

子どもたちも、先生たちも、湯築みんなの「ななゆめ班活動」の始まりです!

  

ななゆめ班結成式

2023年6月16日 15時51分

令和5年度の縦割り班(ななゆめ班)が始まります。

今日の結成式をスタートとして、日々の様々な活動において、縦割り班のみんなで協力して助け合います。

今日は、各班のグループ長・副グループ長・応援団長の自己紹介がありました。

 

 

 

6年生による挨拶や応援など、最高学年として堂々とした態度で行いました。

これから、「ななゆめ班清掃」「湯築レインボーカップ」など、様々な活動に縦割りで取り組みます。

  

音楽科の授業研究

2023年6月15日 22時38分

今日は、文部科学省から講師の先生をお招きして、音楽科の授業研究会を行いました。愛媛県内の先生たちも各地から参観に来られました。

授業公開は、2年生と6年生のクラスで、それぞれ、音作り・歌唱の領域による授業です。

2年生はななゆめルーム、6年生は体育館を学習の場とし、子どもたちは張り切って学習に臨みました。

2年生も6年生も、友達とつながり合い、コミュニケーションをとりながら、素敵な歌声を響かせたり、楽器の音色を聴き合ったりして、音楽の素晴らしさを味わっていました。

    

公園探検へ行ったよ!

2023年6月15日 19時02分

14日(水)に、1年生は祝谷公園へ公園探検に行ってきました!

おうちから持って来た虫かごや袋を持って、公園の隅々まで虫探しをしました。

赤、黄、茶の混じったカラフルな落ち葉や、キラキラ輝く貝がらを見つけて喜んでいました。

校長先生と元気いっぱいおにごっこを楽しんでいました。

また2学期も行く予定です!

プール開き

2023年6月14日 16時47分

6月12日(月)の、6年生プール開きを先頭に、13日(火)には、1~4年生。14日(水)に5年生が行い、全学年のプール開きが終わりました。

6年生は、自分たちの力できれいに掃除したプールに1番乗りです。

少し水温は低かったですが、きれいな水で、学習を十分楽しみました。

各学年、プールの入り方やプールでのきまりなどの学習をし、久しぶりのプールに入りました。

基本的な動きの学習をした後、授業の後半には各学年が工夫をした水遊びやゲームを行いました。

  

  

  

  

水泳は、自分の命を守る大切な学習の一つです。

水の怖さや大切さをしっかりと理解し、それぞれが自分の夢(目標)を持って、学習に臨めるよう、努めていきます。

さあ、令和5年度の夏の学習の始まりです!