高校生のお兄さん・お姉さんとあそんだよ!(1年生)

2019年10月17日 18時25分

今日は、松山北高校のお兄さん、お姉さんが来校し、1年生と遊んでくれました。

「かっこいい~!」「背が高~い!」1年生は、高校生を見て大喜びです。

新聞ゲームや貨物列車など、いろいろなゲームをして楽しみました。

楽しい思い出ができました。ありがとうございました。「また来てね~!」

 

松山市総合体育大会(陸上の部)

2019年10月17日 18時20分

10月17日(木)松山市総合体育大会(陸上の部)に選手が出場しました。

9月からこつこつと練習してきた成果を出す場です。

みんなは、湯築小学校の代表としての誇りをもって、全力で取り組みました。

仲間にも声を掛け合いながら、チーム湯築で見事に頑張りきりました。

また、女子ソフトボール投げで、優勝。

女子60mハードルで第5位入賞、と見事な成績も収め、県陸上運動記録会への出場権も勝ち取りました。

さらに「運営のお手伝い」として2名の6年生児童が朝から競技の補助をしてくれました。

縁の下の力持ちの仕事をしてくれた人にも感謝です。

皆さん、本当によく頑張りました。

 

5年生 味覚の授業

2019年10月16日 17時26分

 今日は5年生が味覚の授業をしました。なんと「ふなや」から3名の講師の方に来ていただきました。

まず、味覚・嗅覚・視覚・聴覚・触覚の五感や5つの味について学びました。

そして、出汁を飲み比べることで「うま味」について知りました。

その出汁を使った、だし巻き卵やお味噌汁を作っていただき、そのおいしさや包丁さばきに目を輝かせていました。

これから、家庭科でおいしいお味噌汁を作れそうです。料理を作っている人の思いやその方への感謝を大切にしていきたいです。

         

3年 総合的な学習「ゆづきのすてきな人に学ぶ会」

2019年10月16日 17時11分

3年生のみんなは、総合的な学習で「湯築地区に住むすてきな人」から様々なことを学びました。

すごい技をもつ方、地域のために頑張っている方など、7名の「すてきな先生方」が来てくださり、

体験したりお話を聞いたりしました。とても充実した時間となりました。

そして湯築のことがますます好きになりました。ありがとうございました。

   

    

   

   

秋探しへ行ったよ!(1年生)

2019年10月16日 16時48分
3年生

 1年生は城山公園へ秋探しへ行きました。東雲神社の階段を上がり、坂道をぐんぐん歩いていきました。

子どもたちは秋探しの名人!大人では見過ごしてしまいそうな、道端に落ちているものが、子どもたちにとっては宝物。

小さな木の実、大きなどんぐり、色のきれいな葉っぱなどをたくさん拾って帰りました。

今後、今日集めたもので、おもちゃを作ったり、遊んだりする予定です。 

きれいにみがけたかな?

2019年10月15日 17時38分

前回に引き続き、今回は3年生3学級と5年2組の歯みがき指導がありました。

3年生は「乳歯と永久歯の生え変わり」について教えていただきました。「乳歯のすぐ下に永久歯

が出てくる準備をしているよ!」とレントゲン写真を見せてもらいました。

5年生は、前回紹介したように「歯肉炎」について教えてもらいました。

口を見れば「生活習慣がわかる」そうです。いい生活習慣を身に付けましょう!

愛媛FC「松山市の日」観戦ツアー参加

2019年10月15日 08時28分

10月13日(日)愛媛FC「松山市の日」の観戦ツアーに47名が参加しました。

青い空、緑の芝生、広いグランド、そしてプロ選手の技術。本物に触れることができました。

また、この日は「松山市の日」ということもあり、数々のイベントやお店も並び、とてもにぎやきかでした。

おやじの会の方にもとてもお世話になりました。ありがとうございました。

 

RNBこども音楽コンクール

2019年10月12日 12時58分

しそして10月12日(土)愛媛県生涯学習センターで「RNBこども音楽コンクール」が行われました。

子どもたちは、今までの練習の成果を十分に発揮して、心に響く、すばらしい演奏を披露しました。

そして、見事金賞を受賞

音楽部の皆さん、おつかれさまでした。

 

みんなが夢中、忍者修行(ゆめ組)

2019年10月11日 17時06分
ゆめ

先々週からゆめ組合同の体育では、忍者修行に取り組んでいます。

見習い忍者、初級忍者、中級忍者に分かれ、走る、とぶ、投げる、転がる、の基本の修行(運動)に取り組んでいます。

今日は学校訪問があり、校外からのお客様を迎えての忍者修行。生き生きと活動する様子を参観いただきました。

「ニンニン忍者になろう~走る、とぶ、投げる、転がる~」を学習課題に、それぞれに見通しをもって取り組むことができました。

来週はいよいよ昇級試験です!みんな、昇級できるかな??

学校訪問

2019年10月11日 13時20分

10月11日(金)学校訪問がありました。

松山市教育委員会・松山市教育研修センターの先生方に湯築小学校の授業を見ていただきました。

今回は学校保健関係を中心に見ていただきました。各クラスでは、命や健康面に関する授業も多く見られました。

子どもたちの生き生きとした活動や、純粋な反応、神秘への驚きなど「あざやかに学ぶ」姿がたくさんありました。

いのち輝かせる児童の育成に向けてこれからも頑張っていきます。