生き生き!SUN♪(2年生)
2019年9月5日 15時33分2年生が2回目のダンス練習を行いました。「ま~え、うしろ、おはよう!おはよう!」と口伴奏に合わせて頑張っています。暑い中でも生き生きと愛顔で踊る姿がすてきな2年生です。
2年生が2回目のダンス練習を行いました。「ま~え、うしろ、おはよう!おはよう!」と口伴奏に合わせて頑張っています。暑い中でも生き生きと愛顔で踊る姿がすてきな2年生です。
9月5日(木)第1回目の全校練習を行いました。
最初なので、並び方や進み方の練習をしました。
1年生は初めての小学校での運動会ですが、とても上手に練習できていました。
6年生はさすがの動きです。
途中には休憩時間を取り、水分を補給しました。
「ななゆめパワー全開」で全校で頑張っていきます。
みなさん、楽しみにしていてください。
小学校でもすっかりおなじみになった外国語活動。4年生も大好きです。
まずは、英語でご挨拶 How are you?
歌を歌って・・・ Let's sing a song.
今日は文房具の名前を勉強しました。
レイチェル先生のバックに入っている物はなあに?
みんな英語で質問しています。
発音の違いも正確に教えてもらえます!!
残暑が厳しい中ですが、2年生も全員が生き生きと学校生活をスタートさせました。運動会に向けて、体育館でのダンス練習も始まりました。初日から覚えが早く、今後もノリノリ♪で踊る姿を楽しみにしています。
運動会練習も始まりましたが、残暑はまだまだ厳しいようです。
「ミスト」もフル稼働です。
子どもたちもちょっと足を止め、ミストシャワーを浴びてちょっぴり回復です。
レインボーカップ(運動会)のリレー選手を決定するために記録会を行いました。
暑い中でしたが、みんな最後まで全力で走り切りました。
応援の声も心地よく運動場に響いていました!
今年もいい運動会になりそうです。
夏休み中に頑張ったみなさんの表彰を行いました。
数々の入賞を果たした音楽部の皆さんやしっかり練習に取り組んだ水泳部の皆さん、
すばらしい作品を仕上げ入選した皆さんを表彰しました。
おめでとうございました。これからも頑張ってくださいね。
いよいよ2学期がスタートしました。元気で張り切った顔に2学期への意気込みを感じます。
始業式では、代表の5年生が夏休みの思い出や2学期の目標などを立派に発表しました。
また、校長先生からは、「いのちを大切に」「友達を大切に」「しんどくても最後までやり抜こう」という大きく3つのことについてお話をいただきました。
湯築小学校、2学期も「子どもがどまん中」で進んでまいります。
ご支援・ご協力を引き続きよろしくお願いします。
爽やかな朝日の下、子どもたちはラジオ体操を頑張っています。各地区の6年生が手本を示しながら、2学期に向けて「体と心のリズム」を整えているようです。早朝よりお世話いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
2学期に行われる「ほほえみフェスタ」や「RNB音楽コンクール」に向けて、音楽部の活動が再開しました。目標をもち、心を一つに活動する姿を頼もしく感じています。