おやじの会主催「夏休みキャンプ」④

2019年7月27日 18時43分

 プールで「腹ペコ」になった子どもたち。お待ちかねのスペシャルカレーの登場です。どの子も笑顔で、しっかりと味わっています。

おやじの会主催「夏休みキャンプ」③

2019年7月27日 15時28分

 子どもたちの楽しみの一つ「プール遊び」が始まりました。炎天下でも子どもたちは元気いっぱい。満面の笑みを浮かべて、友達と一緒に水の感触を楽しんでいます。

おやじの会主催「夏休みキャンプ」②

2019年7月27日 14時23分

 開会式の後、早速の寝床(テント・段ボールハウス)づくりに取り組んでいます。多くの子どもたちが、「ワクワク」「ウキウキ」しながら、元気に活動中です。

おやじの会主催「夏休みキャンプ」スタート

2019年7月27日 14時15分

 好天に恵まれ、恒例のおやじの会キャンプが始まりました。お世話してくださる「おやじの会の皆様」「愛媛大学の学生さん」との出会いに、子どもたちの期待感も高まっています。

 

 

水泳教室最終日

2019年7月26日 11時03分

水泳教室も3日目になりました。けのびの姿勢やばた足、息継ぎなど課題別にしっかり練習を積んできました。ずいぶん水の中での動きがスムーズになりました。25m泳げるようになった人もたくさん出ているようです。よく頑張りましたね。

研修会を行いました

2019年7月24日 17時04分

    松山市教育研修センター指導主事、楠岡正輝先生をお招きして特別支援教育の校内研修サポート講座を行いました。

 人は、一人一人、見え方や聞こえ方、感じ方が違います。それなのに、自分の尺度で周りの人も同じだと考えがちです。今日は、その違いを絵や画像を見ながら実感し、その違いに気付くための方法を学びました。一人一人の違いに無頓着では、教室で困っている感じを抱いている児童を見過ごしてしまいます。

 今日の教えを胸に、敏感にアンテナを張って「子どもがど真ん中」を目指します。

夏の頑張り!学習相談日スタート

2019年7月24日 12時15分

 7月24日から26日の3日間(低学年は2日間)、学習相談を行っています。1学期の内容をしっかりと復習し、学習面のパワーアップを目指しています!一人一人が自分の学習・生活のめあてをもって、有意義な夏休みを過ごすことを願っています。

 

頑張りました! 松山市総合体育大会(水泳の部)

2019年7月22日 18時02分

 松山市総合体育大会(水泳の部)がアクアパレットで開催されました。すばらしい会場で練習の成果を出し切り、多くの子どもが自己ベストを更新することができました。選手の皆さん、お疲れ様でした。

音楽部発表

2019年7月19日 11時22分

 

音楽部の皆さんの歌声や演奏を全校に披露してもらいました。

すばらしい、すてきな、うっとりする発表でした。

終業式

2019年7月19日 11時08分

7月19日(金)令和元年度1学期の終業式が、ぴりっとした雰囲気の中、行われました。

代表のお友達の発表も堂々としていて見事でした。

その後、教頭先生から1学期の頑張りや夏休みに頑張ってほしいことなどについてお話がありました。

1学期本当によくがんばりました。湯築のみんなの頑張りが光った1学期でした。

元気で実りのある夏休みになることを願っています。

保護者の皆様、1学期、大変お世話になりました。ありがとうございました。