外国語活動 交流活動(6年生)

2019年9月9日 09時19分
6年生

 外国語活動の時間に、ALTの先生のお父さんとスカイプで英語の交流活動を行いました。

 ALTの先生のお父さんが夏休み中に松山と広島に観光に来られたことを話題に、日本の文化等に関する質問をして交流をしました。

 自分たちの英語が外国の方に通じたり話されたことを理解したりすることができて、楽しく交流できました。

 

3年生 Smile for each.

2019年9月6日 20時05分

 2学期になりました。水曜日には早速、運動会の表現に向けて、長尾先生のお手本VTRを見ました。ある清涼飲料水のCM曲をテーマにしたダンスに3年生はノリノリ。数回の練習で、基本的なダンスの動きはほぼマスターしました。今日はまだ金曜日なのに。昼休み…3年生の各教室は、テレビに映る長尾先生に合わせて踊る3年生でにぎやかです。

 

 

ゆめ組 元気にがんばっています!

2019年9月6日 18時11分
ゆめ

 みんな、運動会の練習を毎日がんばっています!ダンスの練習は教室でも取り組んでいます。楽しみにしていてください。

 さて、今日の5、6校時には、昨年度に太鼓を教えていただいた講師の方と交流しました。

ゲームをしたり、久しぶりに太鼓を叩いたりと、とても盛り上がりました。

4年のダンスは、YMCA

2019年9月6日 17時32分
4年生

レインボーカップ!4年生のダンス曲は、あの名曲「YMCA」

今日はダンス練習2時間目でした。今日で、もう振り付けはひととおり練習できました!

みんなよく頑張ったね!

熱中症に気をつけよう~保健委員会より~

2019年9月6日 15時13分

暑い中、児童は運動会練習を頑張っています。

保健委員が「熱中症に気をつけよう」の校内放送を行い、全校児童に予防法や対応を呼び掛けました。運動会、元気いっぱい頑張るぞ!!

 

暑くてもがんばる湯築っ子

2019年9月6日 14時00分

暑くてもしんどくてもがんばる湯築っ子。

運動会練習だけではありません。

掃除だって一生懸命。

「ななゆめ班清掃」で、1年生から6年生まで一緒に掃除します。

みんなのがんばりで、学校がぴかぴか光っています。

朝の見守りありがとうございます。

2019年9月6日 08時02分
全校

2学期がスタートして1週間が立ちました。

残暑に負けず元気に頑張る子どもたちの姿は頼もしい限りです。

その子どもたちを支えてくださる中に、朝の見守りの方たちがいらっしゃいます。

校区の各箇所にたくさんの方々が優しく見守ってくださっています。

本当にありがとうございます。

みなさんに見守られ、湯築の子どもたちは今日も元気に登校できています。

大きくなったね(4年)

2019年9月5日 18時36分
4年生

 

今日は4年生の身体計測の日でした。

夏休みが終わって大きくなっていましたね。

これからの成長も楽しみです

1年生 ダンス練習(^o^)

2019年9月5日 17時49分
1年生

運動会の練習が始まりました。

おしりふりふりかわいらしくダンスの練習をがんばっています

今日は2回目の練習でしたが、最初から最後まで踊りました。

ノリノリで、笑顔いっぱいの1年生です

本番を、お・た・の・し・み・に

レインボーカップの練習(5年生)

2019年9月5日 17時23分
5年生

レインボーカップの練習が本格的に始まりました!

5年生は、表現でソーラン節を踊ります。

ソーラン節は、激しい動きなので、筋肉痛が続出☺

暑さにも負けず、筋肉痛にも負けず、明日も頑張ります。