始まりました!運動会練習(4年生)

2020年9月28日 11時00分
4年生

念入りに準備体操をし、リレー選手選考のためのトラック走でタイムを計りました。

全員が全力でトラック一周を走り切りました。

  

また、ダンスの練習も始まりました。

今年はスカーフを持って運動場を彩ります。

頑張って練習していきます。

  

一斉清掃再開

2020年9月25日 17時00分

一斉清掃が再開しました。

学級単位ではありますが、全校一斉に清掃すると、あっという間に学校が美しくなります。

1年生も張り切って頑張っています。

そばには温かく見守る6年生の姿が・・・・。

こうして、高学年の優しさを感じた1年生が、5年後には、後輩を教える側に立つのです。

湯築の確かな伝統の流れを感じます。

 

音の不思議(3年)

2020年9月25日 10時00分

理科「音のしくみ」の学習で、音が出ているものの様子を調べました。

糸電話で友達との会話を楽しんだり、ジャングルジムや鉄棒などの遊具を叩いてみたりして、「音」について理解を深めた子どもたち。

体験を通した気付きや理解を共有しながら学んでいます。

校務員さんありがとう(1年生)

2020年9月24日 14時40分

1年生は、校務員さんに運動会で使う「ミニおみこし」を作っていただきました。

大きさもぴったりで、1年生のみんなもお気に入りです。

これを使って、運動会で力合わせて頑張ります。

校務員さん、ありがとうございました。

湯築の子どもたちは元気いっぱい

2020年9月23日 16時47分

9月23日(水)

4連休があり、久し振りの学校のような気がします。

朝晩は肌寒くなってきましたが、昼間はまだまだ暑い感じです。

しかし、そこは、湯築の子どもたち。

ドッジボール、登り棒、ジャングルジム、鉄棒、虫探しなど、あちらこちらで子どもたちの元気な活動が見えます。

いよいよ運動会に向けての練習も始まってきました。

たくましくやり抜く湯築っ子。

頑張りましょう。

湯築小おやじの会の底力!

2020年9月20日 17時50分

日曜日の夕方にも関わらず、「湯築小おやじの会」の皆様が学校に集まり、運動会に向けての「テント設営」を行ってくださいました。

重いテントを軽々運び、子どもたちのために汗を流していただく”大きな背中”。

また、作業後は、運動会当日にご協力いただく「保護者席の誘導」や「校舎内の見守り」に関する打合せも行っていただきました。

いつも子どもたちのためにできることを考え、ご提案いただける頼もしいサポーターの皆様には感謝するばかりです。

本当にありがとうございます。

教育実習生が来てくれています。

2020年9月19日 11時55分

現在、湯築小学校に教育実習生が4名来てくれています。

中には、 湯築の卒業生もいます。

まずは、 校長先生から「湯築小の教育」

教頭先生から「教師としての在り方・服務」についてのお話を聞きました。

一緒に勉強したり・・・

絵を描くアドバイスをしてもらったり ・・・

発表を聞いてもらったり・・・

ダンスのステップを教えてもらったり・・・

 湯築っ子も実習生の皆さんと共にがんばっています。

 

ダンス練習スタート!(2年)

2020年9月18日 15時11分

今日から2年生の運動会のダンス練習が始まりました。

子どもたちの大好きなアニメの曲に合わせて、かっこよく踊ります。

みんな踊った後には、「楽しかった!」「早く練習したい!」と大喜びでした。

運動会本番をお楽しみに!

 

9月参観日2日目

2020年9月17日 12時45分

 9月17日(木)

分散参観日2日目です。

雨も少し落ちてきて、足元の悪い中、本日もたくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。

今日は、2,4,6年生の参観授業です。

まずは2校時をご覧いただきました。

次に3校時に体育館で「修学旅行説明会」を行いました。

日程や持ち物、安全対策等について、熱心にお話をお聞きいただきました。

最後に4時間目の授業をご覧いただきました。

6年生の流ちょうな英語の発音に感心しました・・・・・負けました。

2日間にわたり保護者の皆様には、マスク着用や距離の確保等に関して、ご協力をいただきました。

お陰をもちまして、分散参観をスムーズに実施できましたこと、厚くお礼申し上げます。

今後も「子どもがど真ん中」を合い言葉に日々の活動、運動会等各行事に教職員一同、力を合わせて取り組んでまいります。

引き続き、ご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

2日間ありがとうございました。

 

 

9月参観日1日目

2020年9月16日 12時40分

9月16日(水)

今年度最初の参観日です。

適切な距離を保つため、学年や地区、参観時間等を分散させて2日間での実施です。

保護者の皆様には、ご不便をお掛けしますが、ご理解・ご協力をいただき、深く感謝申し上げます。

本日は1,3,5年生の参観日でした。

まず2校時です。

 

3校時には、5年生の保護者の皆様に「集団宿泊活動の説明会」にご参加いただきました。

ありがとうございました。

4校時にも参観授業を行いました。

子どもたちも張り切って頑張っていました。

お家でも頑張りについて、お話しいただければ幸いです。

明日は分散参観日の2日目です。

引き続きよろしくお願いいたします。