ブログ

音楽部No.4

2022年12月23日 17時09分

長いバスの旅も一旦終わり。

とうとう今日お世話になるホテルに無事到着しました。

ドライバーさん、長い道中、安全運転でお世話になりました。快適なバス旅の往路でした。

素敵なホテルがみんなを待っててくれました。

ホテルの部屋に入って、早速お待ちかね、夕食タイムです。 

入口の湯築しょうの表示に子どもたちは大喜び。クリスマスツリーもみんなをお出迎えです。

それではみんなでいただきまーす。

       

しっかり食べて、練習に備えます!

 

音楽部No.3

2022年12月23日 14時53分

瀬戸大橋を無事に渡って、本州に着きました。

晴れ間の見えるいい天気です。

2回目の休憩場所は、龍野西SAです。

休憩恒例のここは何県でしょう?

「岡山かな」「京都?」「兵庫だ!」「正解!」「では兵庫の県庁所在地は?」「姫路?」「神戸?」「正解!」「近畿地方だよね」会話をたのしみながら、しばし本州の空気を吸い込みます。

 

豊浜よりも風は穏やかで、太陽の光もみんなを照らしてくれます。 

  

再びバスに乗り込みます。

  

1号車も2号車も元気に、出発ー!

音楽部No.2

2022年12月23日 13時44分

豊浜サービスエリアで、トイレタイムです。

最初の休憩場所です。

「ここは何県かなあ?」「香川県だよ。」

「香川はうどんで有名だね。」「もう隣の県まで来たんだ。」

道中で見るもの聞くものも、大きな学びです。

外の空気を吸って、さあ出発進行ー!

     

音楽部、西日本大会に向けて出発!

2022年12月23日 13時02分

今日は2学期最終日。

終業式を終え、学級活動で2学期を振り返り、締めくくりの日を無事に迎えた子どもたち。これから、一人一人、冬休みの自分の「ゆめ(目標)」に向かってスタートします。

音楽部さんは、明日の西日本大会に向けて、お昼には大阪に向けて出発しました。

運動場に整列してお見送りの皆様に感謝の気持ちをお伝えして、いざ出発です。

  

みんなでバスに乗って行く、という機会は初めてで、子どもたちのワクワクは止まりません。運動場にバスが到着すると同時に、歓声が沸き起こりました。検温と手指消毒をして、バスに乗り込みます。

 

バスの中でもいい顔をして元気に過ごしています。

車窓から見える雪に驚いたり、景色の移り変わりを楽しんだり、DVDを鑑賞したりしながら一路、大阪を目指します。

音楽部の、ゆめのスタートです!

 

第2学期終業式

2022年12月22日 10時44分

今日は、第2学期終業式です。

2学期は運動会やゆめキラキラ発表会など、たくさんの行事がありました。

行事のたびに成長している湯築っ子たちが、とても輝いて見えます。

終業式の前には、表彰を行いました。

リハーサルなしでの表彰でしたが、みんな堂々と返事をして、校長先生より賞状をいただきました。

  

続いて、終業式です。

児童代表の言葉を、2年生が立派に行いました。

  

 

校長先生からは、約60年前の湯築小学校の写真を見せていただき、

ゆ:ゆめ(目標)をもって

づ:つながりを大切にした

き:今日も元気な2学期を過ごすことができました。

冬休みも、元気に過ごして3学期に会えることを楽しみにしています、というお話をしていただきました。

子どもたちは、今日、通信簿を持って帰ります。

 

一人一人、学校生活を充実させ、成長が見られた2学期でした。

3学期に向けて、冬休みはゆっくり過ごしてください。

そして家族との時間を大切に元気に過ごしてください。

新年に会えることを楽しみにしています。

 

 

地区別児童会

2022年12月22日 07時56分

12月20日(火)、地区別児童会がありました。

登校の反省、通学路の危険個所の確認、冬休みの過ごし方などを話し合いました。

危険個所の確認では、自分が歩く道路を思い出しながら、

「道路と畑の隙間が大きいから気を付けよう。」

「信号の青が短いから、しっかり信号を見て渡ろう。」

など、自分たちで気を付けることを確認しました。

子どもたちから挙がった危険な場所に行って確認をしました。

道路と畑の間に約30㎝の隙間があります。あまり端を歩かないように気を付けましょう。

石畳の道は、雨の日は滑りやすくなります。しっかり一歩一歩踏みしめて歩きましょう。

押しボタン式の信号の中に、歩行者用の青の時間が短い信号もあります。

また、黄色でも交差点に入ってくる車が多いようです。

青になってすぐ渡るのではなく、右左を確認してから渡りましょう。

マンホールやグレーチングなど、金属部分は雨の日に滑りやすくなります。

できるだけよけて歩けるといいですね。

上を通るときには、ゆっくり通るようにしましょう。

たくさんの危険について、確認することができました。改めて、子どもたちはしっかりと日々過ごす環境を把握し、行動していることを実感しました。

今後、改善して少しでも安全になる箇所については、関係機関にも働き掛けていきたいと思っています。

もうすぐ冬休みです。

危険箇所にも気を付けて安全に過ごせることを願っています。

 

 

もうすぐクリスマス

2022年12月21日 18時01分

12月に入ってあっという間に、20日を過ぎました。クリスマスの雰囲気も高まってきました。

2年生のクラスでは、教室を楽しく、気持ちよく飾ろうと、クリスマス関係の飾り物を作りました。

タブレットで作り方を調べる子、友達と力を合わせて長い輪飾りに挑戦する子、サンタさんの顔にいろいろな表情を付ける子、、、。それぞれが創意工夫を凝らして素敵な飾りを作っています。一つの目標を持ち、一人一人が頑張る姿はとても生き生きしています。みんなの飾りが集結した教室が楽しみです。

        

生け花クラブでも、今日の花材は素敵なクリスマスカラーでした。カーネーションや白い菊、サツマ杉、サンゴ水木を使って、クリスマスツリーのように生けていきます。一人一人、生け方を工夫して、世界に一つのツリーができました。おうちで飾るのが楽しみです。

   

 

音楽部お披露目

2022年12月20日 19時11分

今日の放課後、湯築小学校にすてきな歌声が響きました。

音楽部の皆さんが、大阪で行われる西日本大会で合唱する歌を、先生たちに聞かせてくれました。

本番に向けて一生懸命練習をしてきた音楽部の皆さん。

たくさんの先生たちが聞いてくれるということで笑顔で先生たちを迎えてくれました。

いざ合唱が始まると、ななゆめルームはコンサート会場に変身しました。

美しい歌声に先生たちもうっとりしています。

  

 

演奏後は、たくさんの先生が感想を話しました。

音楽部の皆さんもすごくうれしそうです。

 

本番まであと少し。音楽部の皆さん、大阪で最高の歌声を響かせてください。

 

消火訓練(4年生)

2022年12月19日 16時45分

4年生は「いのちの教育」として、消防署の方からたくさんのことを教わりました。

今日は、火事が多くなる冬場に向けて、水消火器を使った消火訓練を行いました。

消防署の方の模範演技を見せていただきました。

「ピン・ポン・パン」で覚えると消火器の準備ができます。

 

そして、4年生の消火体験です。

3クラスの代表5人が競争をしました。

まだ4年生です。子どもだけで費に近付くことは大変危険です。

まず、大きな声で「火事だ~!!」

必ず大人を呼ぶことは、とても大切なことです。

一番大きな「火事だ~!!」ができた子には、拍手が送られました。

最後に消防署の方の講話がありました。

子どもなのでまだ実際に火を消すようにはならないと思うが、今日の経験をしっかり覚えておくこと。

そして、今できることは、周りの人にやさしい気持ちで接すること。

そうすると、大人になった時に人を助けることができる大人になるということ。

たくさんの事を教えていただきました。

消火器を使わなくてはならない状況を一生経験することがないのが一番いいのですが、いざというときに慌てないよう、これからも訓練は何度も続きます。

これから寒くなりますが、みなさん、「火の用心」です。

道後へGO!「おもてなし体験」(5年生)

2022年12月16日 17時54分

5年生は、道後村巡りに行ってきました。

今回は、道後の各所を回るスタンプラリーと

自分たちが作ったマグネットを観光客の皆さんに渡す「おもてなし体験」に挑戦しました。

道後の各所をグループで回ります。

少し疲れたときには、道後温泉本館を眺めながら足湯に入ってまったり♨

たくさんの観光客の方と触れ合うことができ、

道後の街の素晴らしさをアピールすることができました。

「海外の方ともお話ができました!」と喜んでいた子もいました。

活動後の子どもたちの感想には

「マグネットを一生大切にするね!と言ってもらってうれしい。」

「いろいろな県や国から愛媛に来てくれたことがうれしい」

「道後は愛媛のシンボルだから大事にしていきたい。」とありました。

地域の宝である「道後」を大事にしていきたいという思いが、さらに強くなったようです。