ブログ
集団宿泊活動13(5年生)
2021年10月4日 20時58分レインボーハイランドで過ごす一日目。それぞれの活動を頑張り、安全に気を付けて行動できた5年生の子どもたちは、とても立派です。
今日一日の疲れがとれるように、グループごとに入浴したり、入浴前後に班会を開いたりして22時には就寝の予定です。
本日の記事の更新は、以上とします。
閲覧していただき、ありがとうございました。
集団宿泊活動12(5年生)
2021年10月4日 20時33分夕食の後は、子どもたちが楽しみしているキャンプファイアーです。
第1部、儀式の火。赤々と燃える火をかざして登場した火の神が火にまつわる話をし、代表者に「協力の火」「自然の火」「仲間の火」を分火してくださいました。
続く第2部、しんぼくの火。各学級のレク係が考え、準備した出し物で、それぞれ楽しみました。親睦の火の締めくくりは、みんなでダンスを踊って盛り上がりました。
最後は第3部、おさめの火。楽しい時間を名残惜しく感じながら、火の神の言葉を心を落ち着かせてしっかりと聞きました。
子どもたちの心に残る、素敵な時間が過ごせました。
集団宿泊活動11(5年生)
2021年10月4日 18時29分夕食のメインのおかずは、子どもたちの好きなからあげ。
できれば会話を楽しみながら食べたいところですが、感染症対策として黙ってしっかり食べます。
もりもり食べる子どもたちの様子から、みんなの元気さが伝わってきます。
食べ終わって食器を片付けると、スペシャルゲストの紹介があり、子どもたちは大喜びです。
集団宿泊活動10(5年生)
2021年10月4日 17時53分夕食の前に、各部屋で荷物を整頓したり、ベットメイキングをしたりしました。
なかには、やるべきことを早く済ませ、キャンプファイアーの自主練習をしている子どもたちもいました。
密集を避けるため、8人で利用できる部屋を3人または4人で使うように割り振っています。
食事係は、早めに集合し、手洗い、消毒を済ませて、手際よく配膳をしていきます。
ほかの子どもたちも、準備ができるまで静かに待つことができました。