ブログ

修学旅行だより⑤

2024年5月23日 14時20分

みろくの里に着きました。

天候はくもり。少し蒸し暑いかな。

水分補給をして、

これから楽しんできまーす!

IMG_1066IMG_1067IMG_1069IMG_1070IMG_1071IMG_1074IMG_1077IMG_1086IMG_1087IMG_1088IMG_1090

修学旅行だより④

2024年5月23日 12時15分

食べかけですみません。

お好み焼き弁当です!

IMG_1041IMG_1045

なんと、約半分の人が、広島風のお好み焼きを初めて食べたそうです。

IMG_1039IMG_1044

IMG_1046

とっても大きくてびっくり!

美味しくいただきました。

広島は晴れ。暑いくらいです。

↓続きもどうぞ!!

修学旅行だより③

2024年5月23日 11時50分

広島平和記念公園です。ガイドの方のお話に真剣に耳を傾け、平和を誓うセレモニーを行いました。

IMG_1016IMG_1034IMG_1030

私たちのセレモニーを、海外から来られた方が真剣な表情でご覧になっていました。

IMG_1051

IMG_1049IMG_1048IMG_1052IMG_1054

修学旅行だより②

2024年5月23日 08時00分

来島海峡SAを出発しました。

曇ってちょうどいい気候。

IMG_0981

バスでは、ガイドさんの楽しいお話と歌で、すでに大盛り上がりです。

IMG_0980

↓こちらもご覧ください

修学旅行だより①

2024年5月23日 06時30分

広島に向けて出発しました。行ってまいります!

IMG_7443IMG_7451IMG_7454

IMG_7458IMG_7468IMG_7469

IMG_7473IMG_7475

クラブ活動始まる

2024年5月22日 15時27分

今日は第1回のクラブ活動を行い、主に、代表者や活動計画を決めました。

【創作クラブ】

IMG_8605IMG_8606

【タグラグビークラブ】

IMG_8607IMG_8608

【英語クラブ】

IMG_8609IMG_8610

【スポーツクラブ】

IMG_8611IMG_8612

【パソコンクラブ】

IMG_8613IMG_8614

早速、活動を始めたクラブもあります。

【イラスト・スケッチクラブ】

IMG_50129IMG_5030

【卓球クラブ】

IMG_8623IMG_8628

【バドミントンクラブ】

IMG_8625IMG_8626

【昔の遊びクラブ】

IMG_8631IMG_8633

上級生がリードしながら仲良く楽しんでいました。

次回からの活動も楽しみですね!

1年生を迎える会

2024年5月21日 10時40分

今日は1年生を迎える会を行いました。

その名も「見ーつけた 69人のすてきな笑顔集会」。

全学級が案を出して代表委員会で選んだ名前です。

IMG_8527IMG_8505

2年生から6年生が見守る中、主役の1年生登場!

IMG_8510IMG_8516IMG_8519

いつもは元気いっぱいの1年生ですが、注目されて少し緊張ぎみかな?

頭には、6年生がつくった冠、背中には2年生が絵をかいたマントでかっこいいこと!

IMG_8528IMG_8531

さあ!集会のはじまりです。

3年生と5年生は、学校や先生のことを知ってもらうためのクイズ。

IMG_8535IMG_8537IMG_8538

IMG_8528IMG_8531

4年生は、松山ならではの野球拳。

IMG_8537IMG_8538IMG_8541

1年生を楽しませようと工夫いっぱいの出し物に、1年生もどんどん楽しくなって本領発揮。

IMG_8542IMG_8543IMG_8545

IMG_8546IMG_8547IMG_8550

IMG_8553IMG_8555IMG_8556

IMG_8565IMG_8567IMG_8568

IMG_8576IMG_8577

お礼の言葉や校歌もとっても大きな声で伝えることができました。

IMG_8586IMG_8591IMG_8592

みんなで歌って踊って、

最後は美しい「ゆづきのきずな」の合唱です。

IMG_8593

全校みんなの笑顔があふれる楽しい集会になりました。

気持ちを力いっぱい表現してくれた

2~6年生の皆さん、ななゆめ委員さん、ありがとう。

すてきなひとこま

2024年5月20日 10時10分

週末、湯築っ子のすてきな場面に続けて出合いました。

 

朝、校門で子どもたちを迎えていると、

「大丈夫」「あとちょっと」

みんなで1年生を気遣いながらゆっくりとやってくる班がいました。

どうやら登校中に転んで、少し膝を擦り、泣いてしまったようです。

IMG_8471

まずは傷を洗おうと、水道のところに行くと、

「もう大丈夫やけん」

なんと、また別の班が、同じようにみんなで1年生の足を洗ってあげていました。

そして、さらに、

「これ、使いますか?」

通りかかった上学年の児童が、

自分のばんそうこうを差し出して優しく貼ってくれたのです。

IMG_8472IMG_8474

 

また、昼休みのことです。

植物に水やりをしてくれている委員会の人たち3人が何やらがんばってくれていました。

IMG_8431IMG_8432

からまって、ホースが出ないようです。

でも、イライラするでもそれを見過ごすでもなく、

みんなで力を合わせ、落ち着いてきれいに直そうとしているのです。

結局全部出して巻き直したのですが、

「校長先生の握力のおかげできれいになりました」「ありがとうございました!」

と、私にもきちんとお礼を言ってくれました。

IMG_8434IMG_8436IMG_8433

 

こちらは、1年生の体力テストの様子ですが、

「ここまで走れ!」「そうそう!上手」「こう持って投げるんよ」「ここに座ってね」

IMG_8346IMG_8349IMG_8353

IMG_8354IMG_8356

マンツーマンで6年生がとっても優しく声をかけていました。

 

校訓のとおり、

湯築っ子の「あたたか」さに、さわやかな気持ちになった週末でした。

こんなこともありました

2024年5月19日 08時18分

先週、3年生は気持ちの良い青空の下、屋上に出て太陽と影の学習をしました。

時間の経過とともに、太陽や影の位置や長さがどう変わるか予想して確かめました。

IMG_8326IMG_8327IMG_8330

IMG_8335IMG_8337IMG_8338

 

先週は遠足を中心にお伝えしていたので、

授業の様子も少しですがお伝えしようと思います。

 

とっても楽しそうなのは1年生。音楽にのってみんなで列車になりました。

IMG_8482IMG_8485

2年生は、腕組みをして「うーん」と考え込むくらい友達と話し合う姿も。

IMG_8475IMG_8476

4年生は新しい漢字をたくさん学習しています。

IMG_8314IMG_8308

初めての手縫いもなかなかのものの5年生。

IMG_8097IMG_8099

6年生は、人体のつくりの不思議に思わず「ええっ?」と声をあげていました。

IMG_8319IMG_8318

それぞれのペースで、朝からしっかり体を動かすゆめ組さん。

IMG_8324IMG_8317

毎日、学習もがんばっている湯築っ子でした。

IMG_8459IMG_8460

IMG_8442IMG_8453

【1・2年生】遠足

2024年5月17日 16時02分

最後に1・2年生の様子をお伝えします。

今回は、2年生がおにいさん・おねえさんとして、1年生をエスコートする遠足です。

そっと手をつなぎ、商店街を通って道後公園へ。

IMG_3192IMG_3188

公園では、「どうすれば1年生が楽しめるか」考えて、一緒にいろんな遊びをしました。

IMG_3212IMG_3214IMG_3219

IMG_3224IMG_3573IMG_3577

IMG_3578IMG_3581IMG_3587

ついこの間まで1年生だったのに、とっても優しく頼もしい2年生。

IMG_3589IMG_3593IMG_3644

IMG_6439IMG_6442IMG_6443

IMG_6448IMG_6452IMG_6819

翌日も「遠足どうでしたか?」と尋ねると、

1年生も2年生も、「たのしかったです!」と満面の笑顔で答えてくれました。

IMG_8271

みんなが少しずつ成長した遠足でした。

【4年生】遠足

2024年5月17日 07時27分

今回、一番、暑い中をよく歩いたのは4年生かもしれません。

目的地は市之井手浄水場です。

IMG_4882

社会科で、くらしを支えるしくみについて学習中で、

前日までには、学校内の水道調べをしたり、浄水場で知りたいことをまとめたりしました。

浄水場では、施設の方のお話を聞きながら、水道の仕組みがわかる展示物を体験したり、

IMG_4887IMG_4886IMG_4885

IMG_4889IMG_4890IMG_4888

IMG_4893IMG_4898IMG_4895

着水井や沈殿池など、実際の浄水施設を見学したり、

知りたかったことをたくさん質問したりしました。

IMG_4909IMG_4910IMG_4911

その後は、つくっていただいたお弁当を、

みんなと一緒にとっても美味しくいただき、

IMG_4921IMG_4927IMG_4921

笑顔いっぱいの4年生でした。

初任者研修(5年道徳)

2024年5月16日 11時33分

本校に、今年度、初めて教員をされている先生方のうち21名の方が授業参観にいらっしゃいました。5年生の道徳の授業です。

IMG_7324IMG_8373IMG_7335

教材は、電車に大勢の遠足の子どもたちが乗ってきたときの一人の乗客の気持ちがつづられたもので、自由と責任について考えるのがねらいです。

IMG_8382IMG_7331

いろいろな友達とどんどん考えを交流しながら考えを深めていく子どもたち。

IMG_8384IMG_8385IMG_8387

IMG_8390IMG_8392IMG_8393

IMG_8395IMG_8397IMG_8399

授業の後には研究協議が行われ、

「子どもたちが楽しそうに意見を言い合っていたのに驚きました。」など、

たくさんの感想や質問をいただきました。

IMG_8416IMG_8419IMG_8423

IMG_8420IMG_8411IMG_8425

我々教員も日々勉強。

若い教員にはフレッシュなパワーと良さがあります。

それぞれの学校でのますますのご活躍をお祈りしています。

【3年生】遠足

2024年5月14日 15時15分

今日の天気は快晴!遠足日和でしたね!

3年生は、松山城に行ってきました。

遠足前の教室の子どもたちの様子です。わくわく感が伝わってきます。

232A1232232A1234232A1245

出発前には、道路の歩き方など、安全に遠足を過ごすために大切なことを確認しました。

長い道のりですが、道中休憩をしながら頂上を目指しました。

232A1250 - コピー232A1252 - コピー232A1253232A1260

232A1275232A1276232A1292

頂上からは松山市の景色を一望することができました。

232A1437232A1457232A1459232A1460

子どもたちは方位磁針を使って、社会科の時間で学習した4方位を意識しながら、東西南北に見える建物などをワークシートに書き入れていきました。

232A1454232A1442232A1448232A1449

232A1455232A1456232A1450232A1464

下山後は、城山公園でお弁当を食べました。お弁当を作ってくれたお家の人に感謝しながらおいしくお弁当を食べました。

232A1415232A1416232A1417232A1420

232A1421232A1422232A1423232A1424

232A1425232A1426232A1427232A1428

232A1430232A1431232A1433232A1434

昼食後は、みんなでおにごっこをして楽しく過ごしました。

232A1409232A1410232A1413232A1411

楽しい思い出ができた遠足になりました。

*他の学年の遠足の様子は、明日・明後日にお届けします。

戻ってきました

2024年5月14日 14時29分

大きな事故なくすべての学年が無事に戻ってきました。

これは午前中のひとこまですが、

3年生はお城山に登り、気もちよく広がる景色を満喫しました。

IMG_8218IMG_8219

IMG_8225

4年生は浄水場を見学。

鋭い質問をしてほめられる場面もありました。

IMG_8236IMG_8229

IMG_8241IMG_8244

1・2年生は新緑の道後公園。

2年生が1年生を喜ばせるために考えたゲームで楽しんだあと、

木陰でおいしくお弁当をいただきました。

IMG_8248IMG_8249

IMG_8253IMG_8266

こちらは学校。5・6年生は、もうすぐ宿泊を伴う行事があるので

今日はお留守番です。

昼休みには、運動場を広く使ってのびのびと遊びました。

IMG_8270IMG_8271IMG_8279

IMG_8280IMG_8281IMG_8284

IMG_8286IMG_8288IMG_8287

暑かったと思いますので、おうちでも水分をしっかりとって、

夜は早く寝ましょうね。

遠足に出発!

2024年5月14日 09時54分

今朝は、昨日の雨が嘘のような遠足日和!

IMG_8200 - コピー

IMG_8192 - コピー

「いってきまーす!」

1年生から4年生は手を振って元気に学校を出ました。

IMG_8197 - コピーIMG_8205 - コピーIMG_8211 - コピー

みんなにとって楽しい遠足にしましょう!

どうか、みんな笑顔で帰ってきますように。