ブログ

体育館床工事が始まります

2024年9月19日 11時23分

 

今週の土曜日から、体育館の床の貼り替え工事が始まります。

それに向けて、体育館に保管している物を移動させなくてはなりませんでした。

IMG_1968IMG_1965IMG_1966

とっても重い器具や大量のパイプ椅子、大きな支柱・・・。

今週は、5・6年生にも毎朝手伝ってもらったので、

IMG_1969IMG_1970IMG_1971

何とか間に合いそうです。

IMG_1981IMG_1977IMG_1980

ごくろうさまでした。

IMG_1979IMG_1974IMG_1976

工事は11月までに完了する予定です。

新しい床で体育をするのが楽しみですね。

*運動会練習は、暑さを見ながら、教室や運動場で短時間で行います。

 また、工事車両も出入りしますので、さくら門周辺の通行には十分お気を付けください

 夜間体育などの皆様にもご不便をおかけします。使用開始の時期についてはまたご連絡いたします。

ななゆめタイム

2024年9月18日 14時24分

 

本校では授業の中で「ななゆめタイム」を設けています。

友達とのやり取りの中で、自分の考えを深めたり広げたりしていく時間です。

これは3年生の道徳でのななゆめタイム。

IMG_0197IMG_0193IMG_0195

自分の考えとの違いに気を付けて聞き、疑問に思ったことを尋ねました。

IMG_0196IMG_0192IMG_0198

お隣の人から始まって、どんどんいろんな人のところに行って話合い。

話しているうちに、自分の考えが変わること、新しい考え方に気づくことも。

IMG_0199IMG_0201IMG_0200

これからも、このななゆめタイムを大事にしていきます。

本格始動!

2024年9月18日 08時49分

 

昨夜の中秋の名月は、時に雲にかくれながらも眺めることができましたね。

image1image3

みなさんはお月見、しましたか?

 

さて、昨日の陸上部は、運動場での練習を開始しました。

今年は希望者約40名!

IMG_1946IMG_1947IMG_1948

先週、栄養のとり方や生活習慣などについて学び、

IMG_1951IMG_1952IMG_1953

昨日は80メートル走のタイムを測定しました。

IMG_1954IMG_1955IMG_1961

市総合体育大会まで約1か月。

IMG_1957IMG_1958IMG_1960

自分の目標に向け、限られた練習時間を有効に使いましょう!

IMG_1962

行事食

2024年9月17日 08時02分

 

今日の給食は、お月見の行事食です。

献立は、ごはん、牛乳、いもたき、焼きししゃも、酢物。

IMG_1934

お月見は、旧暦の8月15日に見える中秋の名月を眺める行事です。今年の中秋の名月は今日!

お月見は、1年を通して最も美しいとされるこの時期の月を楽しむだけでなく、その年の収穫を喜び、感謝する行事でもあります。魔よけなどの意味ですすきを飾ったり、月見だんごをお供えしたりする風習があります。

IMG_1935IMG_1936IMG_1941

愛媛県の秋の風物詩である「いもたき」は、その年に収穫した里芋を河原に持ち寄り、月見をしながら鍋を囲んだのが由来といわれています。

IMG_1940IMG_1939

放送委員さんの、そんな言葉に耳をかたむけながら、ねっとりとおいしい里芋をおいしくいただきました。

IMG_1942IMG_1945

残念ながら今夜の天気予報はくもりなのでお月様が見えるかどうかわかりませんが、

ぜひ空を見上げ、秋の実りに感謝したいですね。

(ちなみに満月は明日のお昼前だそうです。)

1年生活科

2024年9月13日 11時02分

 

今日はシャボン玉をつくりました。

IMG_1872IMG_1843IMG_18282

ストローに、うちわに、針金ハンガー・・。

IMG_1825IMG_1831IMG_1836

そーっと吹いたり、強く吹いたり、走ってみたり、お友達の道具と重ねたり・・。

IMG_1861IMG_1917IMG_1923

お友達の道具と重ねてみたり、コーンのアイスクリームのようにつくってみたり

IMG_1862IMG_1874IMG_18282

せーの!でたくさんつくって追いかけたり、捕まえたり・・・。

IMG_18511JPGIMG_1876IMG_1917

遊びがどんどん広がっていきます。

IMG_1895IMG_1901IMG_1904

シャボン玉は校舎の上までとんでいって、みんなで大喜びしました。

IMG_1912IMG_1932

クラブ活動

2024年9月12日 09時22分

 

2学期第1回目のクラブ活動の様子です。

IMG_1772IMG_1773IMG_1774

子どもたちはとても楽しみにしているので、

IMG_1776IMG_1777IMG_1778

スポーツ関係のクラブも、暑さに気を付けながら実施しました。

IMG_1794IMG_1795IMG_1797

将棋盤をはさんで、実習生の先生との真剣勝負。勝敗はどうだったのでしょうか?

IMG_1793IMG_1789IMG_1785

折り紙も、今はタブレットで調べられるので、いろんな作品ができますね。

IMG_1800IMG_1802IMG_1803

英語クラブは、英文の伝言ゲーム中。かなり初めのほうから「え?」「え?」とあやしい感じでした。

IMG_1808IMG_1809IMG_1810

2学期はプログラミングをしているパソコンクラブ。

IMG_1814IMG_1816IMG_1817

イラストクラブでは、それぞれが集中して制作を楽しんでいました。

IMG_1819IMG_1822IMG_1824

外国語活動

2024年9月11日 12時46分

 

新しいALTの先生との初めての授業の様子です。

お名前や趣味を教えていただいた後、今度は湯築っ子たちの番です。

“I like banana.” “I like soccer.”

IMG_1727IMG_1728IMG_1729

一人ずつ、目を見て、好きなものを伝えました。

IMG_1734IMG_1740IMG_1742

先生はとってもおもしろくて優しくて、子どもたちは、ハイタッチしてもらおうと猛アピール!

IMG_1743IMG_1745IMG_1748

今度は年齢あて大会です。あてた人は、なんと、先生と腕相撲ができるそうです。

“twenty-eight!” “twenty-three!”・・・・なかなか当たりません。

IMG_1752IMG_1753

そしてついに

「よっしゃあ!!」

IMG_1755

当たった人は大喜び。

さあ!運命の一戦!クラス中が見守ります。

IMG_1759

でも一瞬で勝負が決まってしまいました。先生の勝ち!

だって、先生の趣味は「筋トレ」ですものね。

IMG_1761

そのあとは、フィリピンのバスの様子を体験したりして、

IMG_1765IMG_1768

とっても楽しく英語に親しんだ3年生でした。

IMG_1763IMG_1754

中学生職場体験学習

2024年9月10日 15時25分

 

今日は、1年生のところに、中学生のおにいさん、おねえさんが来てくれました。

道後中学校の職場体験学習です。

二人とも本校の卒業生だそうです。

IMG_1666IMG_1671

最初は少し硬い表情でしたが、

お勉強を教えてもらったり、

IMG_1673IMG_1674

IMG_1675IMG_1677

クイズを出してもらったり、

IMG_1687IMG_1690IMG_1692

いろんなお話を聞いてもらったりして、

IMG_1701IMG_1704IMG_1705

優しいおにいさん、おねえさんのことが大好きになりました。

IMG_1697IMG_1718

ありがとうございました。また会えるといいですね。

IMG_1721IMG_1723

先生の紹介

2024年9月9日 10時26分

朝、テレビ放送で先生の紹介をしました。

2学期から週2日、湯築小に来てくださるALTの先生と

5日間の教育実習の先生です。

IMG_1608IMG_1614

これからいろんなお話を聞きたいですね。

 

新しい週が始まりました。

IMG_1642IMG_1644IMG_1627

IMG_1629IMG_1630IMG_1618

今週はどんなことがあるかな?

IMG_1633IMG_1638IMG_1641

授業の様子(高学年・ゆめ組)

2024年9月6日 13時32分

最後は高学年とゆめ組です。

【5年生】

これは昨日の6時間目の様子です。

「がんばれ~!」

一生懸命なたくさんの声が響いてきたので急いで見に行くと、

リレー選手を決めるため、全員がトラック半周のタイムを計っているところでした。

IMG_1509IMG_1529IMG_1543

周辺の日陰で待機している人から、自然発生的に応援団が結成されたそうです。

「フレー、フレー、がんばーれ!フレーフレーがんばーれ!フレーフレーがんばーれ!」

IMG_1524IMG_1513IMG_1522

「クラスの代表として走ってくれる人を決めるんだから応援して当然です。」とは、ある男の子の言葉。

IMG_1539IMG_1520IMG_1537

全員が全員を自然に応援する、すてきな姿でした。

 

【6年生】

変わってこちらは今朝の社会の授業。

ちょうど大河ドラマで取り上げられている、平安時代の文化についての学習です。

清少納言に紫式部、藤原道長・・・。

実は、このクラスの中には、“紫式部のファン”の人もいて、学習を楽しみにしていたようです。

IMG_1548IMG_1553

そういえば源氏物語には、湯築っ子なら歌える道後温泉ゆかりの数え歌『伊予の湯桁』が登場します。

宮中で流行っていたとか。誇らしいですね。

IMG_1552IMG_1564

1000年以上前の華やかな国風文化に思いを馳せました。

 

こちらは算数。

先生が秘密の道具で円を描こうとしたけれど、へなへなの円になってしまって、

温かい笑いが起きます。

IMG_1557IMG_1558

でも、その後、円の面積を求める問題を解くときにはこの通り。

びしっと切り替えて凛々しい顔つきで集中するのはさすがです。

IMG_1560IMG_1563

ミニティーチャーも活躍していました。

 

【ゆめ組】

給食準備中のゆめ組さんです。

ゆめ組さんはいつも、1~4組みんなで一緒に給食をいただいています。

当番さんはこの通り、上手に配膳していますね。

IMG_1565IMG_1566

そして、待っている人のお行儀のよいこと!姿勢よくきちんと座って待っています。

こちらに気付くとにっこり笑顔。

IMG_1569IMG_1571

今日のメニューは、ご飯、豚肉のマリアナソース、野菜たっぷりのミネストローネ。

「いただきます!」

IMG_1584IMG_1587

日直さんの先導で元気にご挨拶をして、おいしくいただきました。

IMG_1589IMG_1593

 

以上、夏休み明けの全校の様子をお伝えしましたが、

このほかにも、すてきな場面をたくさん見ることができました。

では、みなさん、

また来週、元気に会いましょう!

授業の様子(中学年)

2024年9月5日 13時30分

【3年生】

音楽の時間には、朝の会などで歌う「今月のうた」の練習をしています。

9月は『夢の世界を』ですが、1回目からとっても上手!

IMG_1452IMG_1457

「姿勢をよくするともっといい声が出るよ」と声をかけられるとこの通り。

IMG_1455IMG_1460

さわやかな歌声が響いていました。

 

こちらは国語。説明文の学習です。

「パン屋さんの角を右に曲がって・・・」

町の絵を見ている友達に伝わるよう、自分がつくったクイズを出します。

IMG_1463IMG_1476

的確に言葉で説明することができるようになったかな?

IMG_1466IMG_1474

 

こちらの教室も国語。みんなで最初の本読みをしていました。

IMG_1412IMG_1413

普段は元気いっぱいのクラスですが、

とっても落ち着いて、よい姿勢で

IMG_1421IMG_1417

上手に本読みができていました。

 

【4年生】

本校では、運動会に向けて、各学級の案を出し合ってスローガンを決めることにしています。

このクラスでは、まずは班ごとにアイデアを出し合いました。

IMG_1478IMG_1480

「やっぱりこの言葉は入れたいよね」「どんな字だったっけ?」

本で調べたりしながら、仲良く話し合っていました。

IMG_1485IMG_1488

 

「運動の秋」に続いては「芸術の秋」。

今週と来週は「校内造形大会」として学年ごとに作品を制作中です。

4年生は「くねくね発泡スチロール」。

まずは、専用の器具を使って発泡スチロールの板を感性のままに切っていきます。

IMG_1496IMG_1500

ギザギザした長い棒状のものができた人、小さな渦巻きができた人・・。

IMG_1492IMG_1498

組み合わさってどんな作品になるか楽しみです。

 

4年生になると画数の多い漢字もたくさん学習します。

こちらの教室では、ちょうど漢字の練習をしていました。

動画に合わせて書き順を覚えたら、

IMG_1431IMG_1426

練習帳に自分で書いてみます。

IMG_1424IMG_1429

「働」「望」「唱」「挙」・・・。

とても静かで落ち着いた空気の中、それぞれのペースでみんなが練習に励んでいました。

授業の様子(低学年)

2024年9月5日 08時00分

今週は、全学級の授業の様子を少しずつお伝えしようと思います。

【2年生】

こちらは国語の授業。川崎洋さんの詩『てんとうむし』をグループごとに読みました。

「いっぴきでも てんとうむしだよ」・・・

てんとうむしの気持ちになって、表現を工夫しながらみんなで声を合わせます。

IMG_1384IMG_1386

IMG_1400IMG_1402

とっても楽しそうで、

読んでいる人も、聞いている人も、先生も、み―んながにこにこ笑顔でした。

  

こちらの学級は図工です。題材は「ひかりのプレゼント」。

IMG_1388IMG_1394

透明のものに思い思いに色をつけ、光にかざすとー

IMG_1397IMG_1399

色鮮やかな美しい光が!

映すものを変えてみたり、色を重ねてみたり。

子どもたちは夢中になって、光のプレゼントを楽しみました。

 

【1年生】

一人ずつ、夏休みの思い出をスピーチしています。

IMG_1403IMG_1405

映画を観たこと、おじいちゃん・おばあちゃんのおうちに行ったこと・・。

夏の、のびのびした様子が伝わってきます。

IMG_1407IMG_1408

スピーチが終わると質問タイム。

「なかじまにはどうやっていったんですか?」

「アイスクリームはどんなアイスクリームですか?」

答えても答えても質問がとまりませんでした。

(1年生のもう1クラスの様子は、一つ前の熱中症の記事をご覧ください。)

熱中症からいのちを守ろう

2024年9月4日 11時24分

学期初めには身長・体重を測定しています。

IMG_1377IMG_1379

夏休み中もよい生活習慣で過ごしたことがうかがえます。ありがとうございます。

1年生は、前にならえや回れ右の練習も、張り切ってこの通り!

IMG_1335IMG_1336IMG_1338

さて、2学期もまだまだ暑い日が続きそうなので、身体計測と合わせて、熱中症からいのちを守るための学習を改めて行っています。

IMG_1344IMG_1341IMG_1350

体にはどのくらい水分があるか、それが失われるとどうなるか・・・。

IMG_1351IMG_1356IMG_1358

IMG_1381

身を乗り出して真剣にお話を聞くこどもたち。

IMG_1362IMG_1366IMG_1373

睡眠を十分にとること、朝食を食べること、のどが渇く前のこまめな水分補給、そして、もし水筒を忘れた時には先生に伝えることの大切さについて考えました。

IMG_1374IMG_1375IMG_1383

お話のあとには、「のどがかわいたときにはジュースでもいいんですか?」「くだものはどうですか?」

質問もたくさんしていて素晴らしい!

学習したことを実践して、2学期も元気に過ごしましょうね。

*保護者の皆様、熱中症についての保健だよりを持ち帰りますのでご一読ください。お茶が途中でなくなる人もいます。お手数をおかけしますが、毎日の水筒をどうぞよろしくお願いいたします。また、似たような水筒が多いため、運動場などで取り違え等が起きています。分かりやすい場所にハッキリとフルネームで記名をお願いします。

走る走る

2024年9月3日 10時34分

まだまだ暑い日が続いていますが、今朝は曇りがちで熱中症指数も低かったため、

ひろばの時間には自由に運動場で遊ぶことができました。

IMG_1328IMG_1331IMG_1327

鬼ごっこに鉄棒、

IMG_1334IMG_1295IMG_1296

ドッジボールにのぼり棒・・・。

IMG_1297IMG_1299IMG_1300

IMG_1301IMG_1306IMG_1307

友達や、先生、実習生のみなさんと一緒に運動場を走り回ります。

IMG_1308IMG_1310IMG_1311

IMG_1314IMG_1317IMG_1322

久しぶりの学校での休み時間を、

IMG_1324IMG_1325IMG_1332

思いっきり楽しんだ湯築っ子でした。

2学期が始まりました

2024年9月2日 11時07分

「おはようございます!」

まぶしい朝日の中、久しぶりに子どもたちの声が響きます。

IMG_1193IMG_1194IMG_1197

いい色に日やけしている人、背がずいぶんのびた人、笑顔で手を振ってくれる人もたくさん。こうして子どもたちに会えたことをとても嬉しく思います。

4人の新しいお友達も来てくれました。

早速、学級担任からのメッセージが待っている教室へ。

IMG_1213IMG_1224IMG_1231

IMG_1233IMG_1234IMG_1207

宿題を出したり、2学期の予定を聞いたり、

IMG_1205IMG_1206IMG_1210

IMG_1212IMG_1214IMG_1218

IMG_1217IMG_1220IMG_1223

IMG_1227IMG_1239IMG_1236

IMG_1230IMG_1235IMG_1241

行事もたくさんある2学期。

みんなで楽しい毎日にしましょうね。

IMG_1245IMG_1251IMG_1261

IMG_1279IMG_1219IMG_1196

また明日!