ブログ

夏に向かって

2022年6月17日 14時46分

だんだん日差しも強くなり、夏の到来を感じます。

梅雨入り宣言があり、雨の多い週にもなりました。花々も、春の花から夏の花へ。

子どもたちは、鉢の植え替え作業を始めています。ホウセンカやサルビア、、、。

栽培委員会でも、花を植え替えて、学校全体を気持ちよくしてくれています。毎日のお世話、ありがとう。

今、1年生、2年生は生活科の学習で学校探検をしています。そんな子どもたちを見つめている花瓶の花。この花は、近くにある道後聖母幼稚園さんからいただいたお花です。

小学生になった子どもたちの成長を、花も優しく見つめてくれてるようですね。

 

電気の学習(4年生理科)

2022年6月16日 18時51分

4年生は今、理科で電気の学習をしています。今日は乾電池を使って、走る車を作ります。

各班に設置しているモニターで、つなぎ方を一つ一つ確認しながら、乾電池を取り付けていきます。どの子も真剣な眼差しです。「車を走らせたい!」そんな強い思いが感じられます。

さあ、いよいよ「マイカー」の試運転です。広い体育館で思いっきり車を走らせます。

「あれ、逆向きに走るぞ。どうすればいいかな」

「乾電池を逆にしたらいいんじゃない?」「2個を直列繋ぎにすると、すごいスピードが出るね。」「ぼくが走るのよりも速いよ。」「すごいなぁ。」試運転をしながら、電流について、回路について、乾電池のつなぎ方によるパワーの違いについて、など、様々な視点から気づきを得る子どもたち。

これからの学習も楽しみですね。

公園探検行ってきました!(1年生)

2022年6月16日 17時06分

なんとか雨が上がり、1年生は公園探検に行きました。

歩き方教室で学んだ道路の歩き方を思い出しながら、安全に公園まで歩いて行きました。

昨日は雨で十分観察ができませんでしたが、今日はいい天気で、いっぱい観察をしたり遊んだりしました。

公園では、

「夏になって葉っぱが多くなってる。」

「虫がいっぱい。」

「順番を守らないと!」

と、子どもたちは、学習したことを生かし、初夏の様子を感じて表現したり、遊び方のルールを確認したりする姿が見られました。

出前俳句教室(2年生)

2022年6月15日 17時06分

松山市教育研修センターより、講師の先生をお迎えして、出前俳句教室を行いました。

はじめは、俳句は難しいなあ。

苦手だなあ。

と思っていた2年生でしたが、講師の先生の話にどんどん吸い込まれていきました。

 

五感で季節を感じるため、雨の隙間に校内吟行を行いました。

畑で植物に触れる。花を見る。雨上がりのにおいをかぐ。鬼ごっこをして初夏の暑さを感じる。

いろいろな感覚を使ってたくさんのことを感じることができました。

教室へ帰って俳句を考えました。

はじめは不安そうでしたが、作り始めると2年生の顔に笑顔がこぼれました。

できあがった俳句は、すばらしい俳句ばかりです。

2年生も、「俳句作りが面白くなってきた。」

「好きになった。」

「夏休みの俳句で賞に入れるかな。」

できた俳句をみんなで鑑賞し、校長先生にも参加していただいて選句会を行いました。

賞に入ることのできなかった俳句も、とてもすばらしい俳句でした。

予定していた2組の俳句教室は雨のため、6月23日(木)に延期になりました。

楽しみですね。

 

練習がんばっています。(音楽部)

2022年6月14日 14時14分

音楽部は、3年生以上の音楽好きの子どもたちが集まって活動しています。

練習は、学校の授業が終わった放課後および土曜日に行っています。

今は、合唱の練習にも力が入っています。

 

とても美しい歌声は、ずっと聞き続けたくなります。

また、練習の後半は、楽器の練習です。

楽器ごとに集まって練習をし、上級生が下級生に優しく教える姿も見られます。

これからどんどん暑くなりますが、暑さに負けず頑張ります。

応援よろしくお願いします。

 

 

5年生★プール開き

2022年6月10日 18時28分

待ちに待った水泳の時間が始まりました。

まずは、代表の児童がそれぞれのめあてを発表しました。

   

「バタ足をがんばりたい。」

「50mを泳げるようになりたい。」

「少しでも速くきれいに泳ぎたい。」

代表の児童だけではなく、一人一人が「自分のめあて」をもって

取り組もうと真剣な表情で話を聞いていました。

友達との距離をとりながら、入水をしました。

 

その後、泳力テストをしました。

蹴伸びをしたりバタ足で泳いだり、1年ぶりの水泳を楽しむことができました。

 

 「自分のめあてへの挑戦」

次回の水泳の時間が楽しみです。

 

ななゆめ班活動、スタート!

2022年6月10日 13時40分

今週の月曜日から、ななゆめ班結成式を体育館で行っています。

月曜日は赤組、火曜日は黄組、水曜日は青組です。

6年生の誘導のもと、各学年、続々と体育館に入場します。そして、各色ごとに結成式を行います。これまではリモートで画面越しに互いの顔を見合うことが多かったのですが、今回は色別に分散する方法を取ったので、それぞれの色のメンバーが一堂に集まっての式ができました。

6年生のかっこいいリードのもと、各学年や先生たちの紹介をしたり、みんなで合言葉を声出ししたりして、互いの士気も高まります。

金曜日は全校で、各色のブロック長さん、副ブロック長さん、応援団長さんをテレビで紹介してもらい、いよいよみんなでななゆめ班での活動のスタートとなります。

早速、今日からななゆめ班による清掃活動を開始しました。

頼りになる6年生たちが、優しく丁寧に掃除の仕方を教えてくれます。どの場所もななゆめ班のみんなで力を合わせて掃除をして、いつも以上にピカピカになりました。

これから様々な活動を通して、班の中の絆がまた強まっていくことと思います。が楽しみです。

 

 

響く歌声♪  2年生「歌の広場」

2022年6月9日 18時50分

今日は、2年生の音楽集会「歌の広場」でした。「拍」をテーマに、曲に合わせて膝打ちをしたり、歌ったりしました。

「ぼくも、「拍」を感じたよ。」「思いを込めて歌ったよ。」「このままいくと、6年生においつきそうだな。」「あっという間に終わったよ。秋の『ゆめキラキラ発表会』もがんばりたいな。」「3年生にいっぱいほめてもらってうれしい。」「1組と2組で心を一つにできたよ。」

     

全校に生放送される中、緊張感いっぱいでしたが、やわらかく、美しい歌声で歌うことができました。3年生にいっぱいほめてもらって、皆、満足そうにしていました。

音楽って気持ちいいね。歌って、楽しいね。

 

出前「子規教室」(1年生)

2022年6月8日 08時43分

6月8日(水)、子規記念博物館より講師の先生をお招きして出前「子規教室」を行いました。

1年生各学級で、はじめは言葉のリズム遊びや17音を使った自己紹介を行いました。

リズムに慣れてくると、次は「あいうえおはいく」を作りました

「あ」から始まる俳句、「い」から始まる俳句、子どもたちが自分の好きな「あいうえお」を選びました。

最後の5文字は「あいうえお」。

1年生も、初めての俳句ですが、どんどんいろいろな言葉が浮かんできました。

「7文字にならない」「どうやってつなごうかな」と悩みながらも、2つ目の俳句に挑戦する子どももいます。

45分間、子規さんになりきって俳句作りに挑戦しましたが、1年生はすごく楽しそうでした。

地域にある、子規記念博物館です。ご家族でもぜひ遊びに行ってみてください。お子さんと一緒に俳句作りも楽しいものですよ!

ドキドキ!プール開き(2年生)

2022年6月7日 17時15分

  今日は、2年生になって初めての水泳学習でした。昨日までの雨も止み、気持ちのよいプール日和でした。

 「水泳は、命の学習です。」という先生たちの話をしっかりと聞いて、真剣に学習に取り組む子どもたちですが、プールに入ると「冷たーい。」「気持ちいいな。」と、みんな笑顔になります。自由時間には、泳いだり潜ったり水を掛け合ったりして、とても楽しそうでした。

 水に顔を付けるのが苦手な子どもたちも、ゲームをしながら水に慣れていきました。次の水泳学習も楽しみです。