しおりをつくったよ!(ゆめ組)

2020年11月19日 10時45分

全校で取り組んでいる、一人一鉢お花を育てる活動。

ビオラやパンジーの元気な苗をいただいて、鉢に植え替え、一人一人がお世話しています。

 

春に元気な花を咲かせるために必要なことの一つに、摘花作業があります。

ガクの下の部分から花を摘み取り、次の花に栄養を送ります。

せっかく咲いたきれいな花を何かに活用できないかと、ゆめ組では摘花した花を押し花にして、しおりにすることにしました。

 

できあがったきれいな押し花に「おぉ~っ!」と子どもたち。

このあとラミネートして、きれいなしおりができました!

 

 

2年生も頑張っています

2020年11月18日 14時20分
2年生

秋も深まってきました。

頑張っている2年生の様子をお伝えします。

ゆめキラキラ発表会の練習も順調に進んでいます。

先日、町探検に出掛けた2年生。

今度は森の探検隊になって、音楽の世界に出発します。

どうぞ、当日をお楽しみに!

 

粘土を使って、思い出に残っていることを表しました。

家族と過ごした楽しい思い出。

頑張った運動会。

立体的に上手に表現することができました。

 

パンジーの花摘みをしました。

花を摘むことで、根が伸び、大きく成長するそうです。

また、先日まいた、二十日大根を観察しました。

かわいい双葉がたくさん顔を出しています。

早く大きくなあれ!

 

 

 

 

 

ゆめキラキラ発表会に向けて!(6年生)

2020年11月18日 12時30分

ゆめキラキラ発表会まであと1週間余りになりました。

教室でもパート練習をしたり、個人練習をしたり練習に熱がこもります。

どんどん音が重なり、曲ができていく様子にみんなもうれしくなり、練習もヒートアップ。

大きな会場でたくさんの保護者の皆様に見ていただけることを楽しみに、がんばっていきます。

 

ゆめキラキラ発表会にむけて全力でがんばっています♪(5年生)

2020年11月17日 12時20分
5年生

ゆめキラキラ発表会まで残り1週間余りとなりました。

朝の時間や授業の時間で、歌やリコーダー、合奏、全ての練習を一生懸命しています。

難しい部分もありましたが、自主練習も重ね、だんだん仕上がってきました♪

本番で、一番素晴らしい合唱、合奏ができるように頑張ります!

楽しみにしていてください。

輝く努力!(校内表彰式)

2020年11月17日 08時17分

 夏休みの自由研究作品や読書感想文の優秀作品、音楽部・陸上部の大会での活躍、口腔内の健康に対する表彰を行いました。今年度も多くの湯築っ子が各方面ですばらしい力を発揮し、たくさんの賞賛を得ています。

 テレビ放送による表彰となりましたが、各教室からは称賛の声と拍手が聞かれる温かな朝となりました。

気持ちよく過ごすために(ゆめ組)

2020年11月16日 12時54分

ゆめ組の道徳では、「気持ちよく過ごす」をテーマに、毎回の授業に取り組んでいます。

今日は、大きな声を出している人Aさんと、Aさんのために困っている人Bさんがいる時に、あなたならどうする?についてみんなで考えました。

自分の言葉で意見を言えることも大切、選択肢の中から自分の意見を見つけることも大切です。

みんなで気持ちよく学校生活を送るために、いろんなことを学んでいます。

ななゆめ班清掃スタート

2020年11月13日 13時34分

11月13日【金】

ななゆめ班での清掃活動がスタートしました。

3密への配慮は、学級清掃と同様です。

その中で、異学年の子どもたちが一つのグループで活動することには、大きな意義があります。

高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに優しく教える姿・・・・。

低学年の子どもたちがあこがれをもって、高学年の後ろ姿を見つめる姿・・・・。

湯築のよき伝統を脈々と受け継ぐ土台となっています。

安全に気を付けながら、力を合わせて頑張っていきます。

 

松山市学校保健会第1支部研修会(兼 湯築小学校学校保健委員会)

2020年11月12日 14時42分

11月12日(木)

今日は、公認心理師・臨床発達心理士の井上睦美氏を講師にお迎えし、「思春期の子どもへの対応」をテーマにご講演いただきました。

子どもの発達段階における課題に対して、大人にできることは何について分かりやすく教示していただきました。

「観察する」「見守る」「声を掛ける」「話を聴く」等、を念頭におきながら、子どもと関わることの大切を参加者全員で共有することができました。

実りある会になりました。

ありがとうございました。

 

5年研究授業

2020年11月11日 19時55分

5年生で研究授業がありました。

社会科の「自動車をつくる工業」の単元です。

子どもたちは、「これからの自動車づくり」に必要なことを「安全」「環境」「人」をキーワードに熱心に説明し合いました。

そして「これからの自動車づくり」に求められることをみんなで話し合っていました。

学習を支えている意欲的な態度、学習したことを生かして「これからの自動車社会」について熱心に話し合う姿がすばらしかったです。

これからも日々の授業を大切に、よりよい学びを目指していきます。

 

4年 ゆめキラキラ発表会の練習

2020年11月10日 19時05分

体育館での練習が始まりました。

自分の立つ場所が決まり、やる気スイッチが入りました。先生の話を聞く姿に真剣そのものです。

ソーシャルディスタンスをとって、マスクを外して歌うのは久しぶりなので、まだまだ声をうまく響かせることができません。 

これからの練習を頑張ります!