ブログ

各学級の授業の様子その3(高学年)

2021年5月25日 19時59分

本日5月25日(火)に予定していた参観日は、安全・安心を第一に考え、中止となりました。4月に引き続きで大変残念です。授業参観ができないので、その代わりに本日の各学級の授業の様子や教室の背面掲示の一部を紹介します。

【5年1組】教科(国語科書写)単元名「文字の組み立て方―中と外―『道』」
「道」の清書をしました。中と外のバランスや穂先の筆運びに気を付けて書きました。心を落ち着けて集中して丁寧に書くことができました。

【5年2組】教科(外国語科)単元名「Lesson2 When is your birthday」
月や日付の言い方を練習してきたまとめの時間でした。ALTの発音をよく聞き、自分の誕生日がいつなのか、すらすら伝えられるようになりました。誕生日を発表する場面は、とても盛り上がりました。

【5年3組】教科(外国語科)単元名「Lesson2 When is your birthday」
これまでの学習のまとめとして、クラスの誕生日ポスターを作成し、自分の誕生日を英語で発表しました。クリアボイス・アイコンタクト・ウィズハートの3つのポイントを意識して、相手意識をもった発表をすることができました。

【6年1組】(算数科)単元名「分数のかけ算」
かけ算のかける数と積の大きさの関係について考える授業でした。グループで話し合ったことを全体で共有しながら、決まりを見つけ更にに考えを深めることができました。

【6年2組】(国語科)単元名「随筆を書こう」
日常の生活の中で、心を動かされた出来事について随筆が書けるように、書く事柄を決めてタブレット端末を使って組み立てメモをつくりました。

【6年3組】(外国語科)単元名「Where do you want to go?」
行ってみたい国について英語を使って紹介できるように、ALTの発音をよく聞いて国名の言い方やその国の有名な場所、食べ物の紹介の仕方を熱心に練習しました。