避難訓練
2021年10月22日 15時28分本日10月22日(金)、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
災害は、いつ起こるかわかりません。そこで今回の訓練は、子どもたちに、実施日時を伝えずに行いました。
ひろばの時間に、子どもたちは運動場で遊んだり、図書室で本を読んだり、教室で会話を楽しんだりしながら、休み時間をいつものように過ごしていました。
5分ほどたった10時20分。突然の校内放送、「訓練、訓練。」そのアナウンスの後、緊急地震速報が流れました。
大きな地震による揺れを想定し、子どもたちはそれぞれの場所で慌てることなく身を守る行動をとることができました。
しばらくしてから、教師の指示により、自教室に戻るときの子どもたちの態度は真剣です。
各教室では学級担任が、戻ってきた子どもたちも含めた人数を確かめて職員室に報告し、全員の無事を確認しまた。その後、校長先生のお話を聞いて、今回の訓練を終えました。
学校では今後も、子どもたちが「いのちは一つ」を常に意識し、自分の命を自分で守れるように訓練を重ねていきます。
ご家庭におかれましても、お子様と災害時の安否確認の方法や避難場所の確認等をしていただきますようお願いします。