ブログ

図書室での子どもたちの様子

2021年5月24日 15時11分

今日は、梅雨空で雨がしとしと降っていました。休み時間に外で遊べない子どもたちの校内での過ごし方を以前紹介しましたが、今日は図書室での様子を少し詳しく紹介します。

休み時間に本を読むために図書室を利用する子どもたちだけでなく、借りていた本を返して、新たに本を借りるために図書室にやってくる子どもたちもたくさんいます。

「本を返しに来ました。お願いします。」と言いながら、持ってきた本と「みきゃん通帳」をカウンターに差し出すと、図書委員の5・6年生が手際よく返却処理をしてくれます。次々やってくる子どもたち。人数が増えてくると並んで待つことがないように2か所でカウンター業務を進めます。

返却が終わると、次に借りる本を探しに行く子どもたち。

「こっちの本、おもしろかったよ。」「このシリーズの本、あと2冊で読み終わるよ。」などと話したり、図書支援員の先生に探している本が並んでいる場所を教えてもらったりしながら・・・。

 梅雨の時期は、下校後や休みの日に外で遊べないことも多いですが、家族で読書に親しみ、知識を増やしたり、心の栄養を補給したりする時間を多くしてみてはいかがでしょう。