ブログ

授業の様子

2025年1月24日 10時31分

 

今日の子どもたちは朝から落ち着いて学習に励んでいます。

1年生は、来月の新入生説明会に向けてプレゼントづくり。

IMG_5164IMG_5165IMG_5166

どうすれば新1年生が喜んでくれるか考えて工夫しました。

なんだかまた一段と、おにいさん・おねえさんの顔になった気がします。

元気いっぱい2年生は、今度はなわとびに集中。

IMG_5154IMG_5157IMG_5155

跳べた回数のグラフが少しずつ伸びて、自分の目標に近づいています。

3年生は、総合的な学習の時間に昔のくらしについて調べています。

今日は、せんたく板でのせんたくを体験しました。

IMG_5168IMG_5169IMG_5167

今度は七輪での調理も体験する予定です。

4年生の算数は、分数や割合など理解が少し難しいものが出てきます。

今日は帯分数の入った式の計算について。

IMG_5179IMG_5177IMG_5176

教室は真剣な雰囲気に包まれていました。

6年生は、さらに難しく、いよいよ小学校の総仕上げ。

今日の算数は、与えられた情報をもとに仮説を立 て、それを検証して問題を解く課題です。

IMG_5172IMG_5173IMG_5170

歯ごたえのある問題に、試行錯誤しながらしっかりと向き合っていました。

IMG_5171IMG_5175IMG_5174

マラソン大会の応援・ご協力、ありがとうございました。

おかげさまで、それぞれ達成感や向上心が芽生えた気がします。

*5年生の様子はまた今度お伝えします。