「もち麦」について
2022年3月17日 15時00分
今日の献立は、中華丼、牛乳、切干大根とひじきの煮物、せとかです。
【今日の給食放送】
もち麦は、大麦の一種です。大麦は世界で最も古くから栽培されていたといわれるイネ科の一種で、中国では漢方として利用されているほど、健康によい食べものです。食物繊維を多く含んでいて、お腹の調子を整えてくれます。
もち麦の見た目は、真ん中に茶色の縦線があり、お米よりも少し丸い形をしています。粘り気があるため、冷めても、もちもちとした食感を楽しむことができます。白米に混ぜて炊くだけでなく、そのままスープに入れたり、茹でてサラダにトッピングしたりすることもできます。
今日の「中華丼」のご飯は、もち麦を加えたもち麦ご飯です。食感を楽しみながら、おいしくいただきましょう。