「香川県の味めぐり」について
2022年2月4日 13時10分

今日の献立は、わかめごはん、牛乳、しっぽくうどん、かきあげ、即席漬です。
【今日の給食放送】
香川県は、うどんづくりが有名です。その理由は雨が少なく、温暖な気候がうどんの材料である小麦の栽培に適しているからです。香川県では、秋から冬にかけて、寒い時期によく食べられる郷土料理の「しっぽくうどん」があります。
「しっぽくうどん」は、季節の野菜や油揚げを煮干しだしと一緒に煮込んだものを、ゆでたうどんの上にかけて作ります。大根やにんじん、さといも、しいたけなど、好みの具を入れたり、だしをかつお節や昆布にしたりと、家庭によって変わるそうです。
今日は、香川県の郷土料理である「しっぽくうどん」です。おいしくいただきましょう。