1学期最終日
2021年7月20日 17時57分今日は、1学期の最終日でした。
1時間目が終わった後に大掃除をし、その後、表彰と終業式をテレビ放送で行いました。
今回のテレビ放送は、表彰される子どもたちが集まっても大丈夫な広さのある「ななゆめルーム」からライブ配信システムを使って行いました。
表彰に続いて行った終業式。各教室の子どもたちは、真剣な態度で臨むことができました。3年生の代表児童は、1学期の振り返りや2学期に頑張りたいことを落ち着いて堂々と発表できました。
校長先生からは、頑張ってほしいことについて3つの話がありました。
一つ目は「挨拶」。二つ目は「いのち」。三つめは「チャレンジ」。
そして、「いっぱい遊んで、いっぱい勉強して、思い出いっぱいの夏休みにしてください。」との呼び掛けで話が締めくくられました。
終業式後の4校時には、各教室で夏休みの生活についての確認をしたり、通信簿を受け取ったりしました。
1年生とっては、始めてもらう通信簿。ワクワクドキドキしながら受け取っていました。高学年では、廊下で一人一人に言葉を掛けながら渡しているクラスもありました。
子どもたち一人一人に頑張ったことやできるようになったことがあり、それぞれが成長した1学期。
明日からの夏休み中に、学校生活ではできない様々な体験や経験が家庭や地域でできるのではないかと思います。
夏休みだからできること、夏休みにしかできないことがあります。いろんなことにチャレンジして充実した思い出いっぱいの夏休みとなるよう願っています。