夏がもうすぐ(1年生)
2021年6月7日 18時04分登校後の1年生は、教室に入る前に育てているアサガオの世話をします。ペットボトルに水を入れ、近くにいる友達と声を掛け合いながら水をやり、その様子を観察します。
「いっしょにやろう。」「大きくなってきたね。」など、日によってつぶやく言葉はいろいろです。朝のアサガオの世話を頑張っている1年生たち。命を大切にする優しい心と態度が育っています。
朝の1年生の教室をのぞくと、教室の入り口に立って、「おはようございます!」とあいさつ運動をしている姿が見られました。話を聞くと、あいさつ係になった子どもたちだそうです。どうやったらクラスにあいさつの声が響くかなと考えて、ななゆめ会のお兄さん、お姉さんが門に立ってしてくれている、手ぶりもつけた明るい声掛けを、自分たちもやってみたそうです。1年生も、係活動のスタートです!張り切っている子どもたち。憧れの高学年のお兄さん、お姉さんの姿を描きながら、頑張っている1年生たち。頼もしいです。