ブログ

第1回避難訓練

2021年5月28日 16時35分

今年度1回目の避難訓練を行いました。
密を避けるため、全校一斉での避難はせず、2学年ずつ3回に分けて実施しました。

テレビ放送で地震の発生に伴う指示を聞き、安全確保行動「​まず低く、頭を守り、動かない」をとりました。続いて、火災発生を想定し、運動場に避難しました。

「お・は・し・も・ち」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・近づかない)を守って素早く避難する子どもたちの態度は、とても真剣でした。

運動場への避難が終わった後、校長先生からは避難訓練の講評後、日頃からしっかりと話を「きく」ことが命を守るためにも重要であることや、合言葉にしている「いのちは一つ」をいつも意識して行動することについてお話がありました。

今日の訓練で確認したことや身に付けたことが、いざというときに役立つよう、今後の学校生活においても「いのちは一つ」を意識した指導をしっかり行っていきます。