ブログ

1年生のお掃除スタート!

2021年5月18日 18時44分

今日から1年生も、5時間授業が始まりました。

給食を食べた後、昼休みを楽しみ、いよいよお掃除のスタートです。

わくわく、ドキドキ。

6年生のお兄さん、お姉さんもそれぞれのクラスで、お掃除の仕方を優しく教えてくれます。

机のかきかた、ぞうきんの絞り方、床のふき方、しぼったぞうきんの広げ方・・・、丁寧に分かりやすく話してくれて、1年生も安心して掃除に励むことができました。

体育館でも、広い場所にいっぱいに広がってぞうきんがけをする1年生の姿が見られました。

教室も、廊下も、だまって一生懸命きれいにふいています。ぞうきんが黒くなっているところをみて、「それだけきれいになったんだな」と、満足感を味わっていました。

掃除が終わった後は、反省会です。6年生と一緒に掃除の振り返りをします。

はじめての小学校でのお掃除。6年生に見守られながら一生懸命がんばり、気持ちのいい汗を流すことができました。

ごくろうさま! そして、6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう!