低学年 遠足 2025年5月13日 18時55分 1・2年生は、一緒に道後公園へ行きました。仲よく手を繋いで、交通ルールもしっかり守りながら歩きました。公園では、1・2年生で一緒に遊具で遊んだり、生き物を観察したりして、笑顔あふれる時間となりました。学校生活でもたくさん関わりがある1・2年生。今回の遠足でまた一つ仲よくなれました。しっかりと自分の足で歩いて帰る姿に、成長を感じた1日となりました。
3年生 遠足 2025年5月13日 17時55分 3年生 3年生は遠足で城山を登りました。社会科で松山市の学習が始まるので、子どもたちは城山から松山の町をながめ、方位を気にしながら、何があるか調べていました。子どもたちは、「北が向こうだから、こっちは西だね。」「西にぼっちゃんスタジアムが見える。」「東側で湯築小学校を見つけたよ。」など、高いところからの景色を楽しんでいました。
4年生 遠足 2025年5月13日 15時41分 4年生 快晴のもと、松山市総合コミュニティセンター(コスモシアタ―)まで歩きました。みんな足取り軽く、とてもいい調子。コスモシアタ―では、月や星の動きや春に見られる星や星座について学びました。ぜひ、今晩、空を見上げてみてくださいね。城山公園では、約1時間40分過ごしました。友達と笑顔でお弁当とお菓子を食べ、思いっきり体を動かしました。ドッジボール、鬼ごっこ、だるまさんが転んだ・・・楽しい思い出ができました。
ゆめ組の公開授業週間 2025年5月12日 15時12分 今週は、本校の特別支援学級「ゆめ組」の公開授業が行われます。教職員がゆめ組の児童のことを知り、個に応じた支援や学習環境の工夫などについて学ぶことを目的としています。5校時には、ななゆめルームで、紙飛行機大会をしていました。自分が作った飛行機の名前や工夫したことを一人ひとりが発表した後、誰が遠くまで飛ばせるか競争しました。第3回戦まで行いましたが、回を追うごとに、自分の飛行機を改良したり、よく飛ばせる友達のことを認めて、自分も上手に飛ばそうとまねしたりする様子に感心しました。勝った時には満面の笑顔で、ガッツポーズまで出て、見ているこちらも楽しくなりました。
いじめ0の日の取組と、6年生からのメッセージ 2025年5月12日 15時00分 今朝は「いじめ0の日」の取組として、ななゆめ会の児童が、テレビ放送でミニゲームを企画して行いました。今日のゲームは「ぎょうざじゃんけん」です。まず、3人組を作ってじゃんけんをします。パーは「ぎょうざの皮」、グーは「肉」、チョキは「野菜」を表します。3人がグー・チョキ・パーをばらばらに出してそろったら、ぎょうざの完成です。男女関係なく3人組を作り、早く完成させようと必死になってじゃんけんを楽しんでいました。 5年生の教室に行くと、黒板いっぱいに「おかえりなさい!」のメッセージが‼ なんと、先週末にレインボーハイランドから戻る5年生に向けて、6年生が用意していたものだそうです。6年生の温かいメッセージに、こちらの心も温かくなりました。6年生も1年前の体験を思い出しながら、自分たちの成長を感じたことでしょう。
集団宿泊活動 ⑭解散式 2025年5月9日 13時55分 一泊二日の集団宿泊活動が終わりました。ABCの学年目標は達成できたでしょうか。係の役目を果たし、自分や友達のよいところを見つけることはできたでしょうか。活動を通して、ルールやマナーの意味、協力することや感謝の気持ちの大切さに気付くことができたのではないかと思います。5年生としての学校生活は始まったばかりです。土日はゆっくりと身体を休めて、来週からまた有意義な学校生活にしていきましょう。保護者の皆様、今回の活動に際して多くのご協力をいただき、ありがとうございました。
集団宿泊活動 ⑬退所式 2025年5月9日 13時34分 いよいよ、レインボーハイランドともお別れの時がやってきました。退所式では、所長さんにお礼の言葉を述べました。楽しい心に残る活動ができたのも、所長さんをはじめ所員の方々、調理員の方々のおかげです。今の感謝の気持ちを大切にしたいですね。
集団宿泊活動 ⑩体育館でレクリエーション 2025年5月9日 11時01分 レクリエーションその2。「なべなべそこぬけ」を班・学級・男女対抗で行いました。手をつなぎ、みんなで心を一つにして盛り上がりました。
集団宿泊活動 ⑧朝のつどい~朝食 2025年5月9日 08時03分 おはようございます。二日目が始まりました。6時起床で、7時から朝のつどいを行いました。ラジオ体操をして、目が覚めたことでしょう。その後は、朝食の準備。食事係も仕事に慣れて、手際よくできた様子です。朝食も、栄養バランスがよく、おいしそうですね。午前中から雨予報のため、今日のオリエンテーリングは中止とし、体育館でゲームなどをして楽しみます。
集団宿泊活動 ⑦キャンプファイヤー 2025年5月8日 19時47分 いよいよ、楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。「儀式の火」で火の神から火とお話をいただいた後、「親睦の火」では、レク係がゲームやダンスを進行して盛り上がりました。「火」に感謝しながら、友情を深める時間になりました。明日もよい一日になりますように。
集団宿泊活動 ⑥夕べのつどい~夕食 2025年5月8日 18時15分 部屋に入ってベッドメイキングをした後、夕べのつどいを行いました。集合・整列・報告の動きにも大分慣れてきたことでしょう。夕食の準備では、食事係が配膳を頑張っていました。とてもおいしそうですね。この後のキャンプファイヤーに備えて、しっかり食べましょう。