R7湯築小学校日記

交通死亡事故多発緊急事態宣言について

2025年7月22日 14時59分
 湯築小学校保護者の皆様へお知らせします。
 MACメール等ですでにご存じかと思いますが、愛媛県では交通事故死者数が6月末時点で31名の尊い命が失われるという深刻な状況となっています。特に、自転車利用中の死者が前年度に比べて増加しています。
 湯築地域は大変道路が狭く、交通量も多い箇所がいくつもあります。1学期に地域の方から、「狭い道路から交差点に入る際、一時停止することなくスピードを出したままで曲がっていて大変危ない。」と指摘を受け、児童に指導をしたこともあります。
 次の動画や資料を見て、再度正しい自転車の乗り方をお子様と一緒にご家庭でもご確認ください。特に交差点での一時停止とヘルメット着用は徹底いただきますようお願いいたします。

〇警察庁動画「交差点では一時停止、信号を守る!」
https://www.youtube.com/watch?v=iTUUz6UgsmM
〇警察庁動画「原則、左側通行!」
https://www.youtube.com/watch?v=Um9B2b88z2U
〇警察庁資料一覧
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/poster.html
〇愛媛県警資料「正しい自転車の乗り方」
https://www.police.pref.ehime.jp/kotsukikaku/j_tukohoho/tadashii.pdf
〇愛媛県警資料「自転車の通行方法」
https://www.police.pref.ehime.jp/kotsukikaku/j_tukohoho/tuukouhouhou.pdf