所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

ゆめ組 第67回 さわやか体育大会出場

2025年11月13日 15時27分
 今日は、愛媛県武道館で「第67回さわやか体育大会」が開催され、ゆめ組の児童が出場しました。朝からいじめナッシーや先生方に挨拶をして、元気よく出発しました。広い立派な会場で、たくさんの児童生徒や保護者の方が見守る中、緊張したことと思いますが、ゆめ組の子どもたちはゴールを目指して走ったり、玉入れやダンスに楽しく参加したり、友達を一生懸命応援したりすることができました。おうちの人にも、頑張る姿を見てもらえてよかったですね。「ロケットラン」という競技で走る中学生の姿はたくましく、ゆめ組の皆さんもあと数年するとこのように成長するのかと楽しみにもなりました。10月はレインボーカップ、11月にはさわやか体育大会と二つの運動会に向けて頑張ったゆめ組の皆さん、4月の頃よりも心身ともに大きく成長しましたね。これからも、友達と仲良く学習し、自分のよさをさらに伸ばしてほしいと思います。今日は疲れたと思いますので、明後日のゆめキラキラ発表会でも頑張れるように、早めに寝て身体を休めましょう。学校生活支援員の先生方には、今日もたくさんの手助けをいただき、湯築っ子が安心・安全に活動することができました。本当にありがとうございます。明日からも、ゆめ組の子どもたちをどうぞよろしくお願いします。

IMG_3863 IMG_3868 IMG_3869

IMG_3876 IMG_3879 IMG_3910

IMG_3933

3年生 地域の消防設備探し

2025年11月13日 13時03分
社会科で火事から暮らしを守る仕組みを学習している3年生、
今日は学校を飛び出して地域の消防設備を探しました。
「あっ消火栓だ!」「ここにもあった!」「商店街の近くは多いなあ」
など、消防設備を見つけるたびに喜んでいました。
学校の消防設備探し、消防署見学、地域の設備探しを終えた3年生。
これから自分たちにできる取組を考えていきます。

社会科見学IMG_7690 社会科見学IMG_7698 社会科見学IMG_7703

校内をピカピカに

2025年11月12日 17時16分
 本校では、中予教育事務所の学校サポートチームの皆さんに、校内の整備や清掃活動をしていただいています。これまでにも、図工室の整備やトイレ清掃など、とてもきめ細かに作業してくださっていました。今日は、廊下の天井にある配管の上のほこりを拭き取っていただきました。普段、気になりながら、手が届きにくいところをきれいにしてくださり、大変助かっています。明日は、手洗い場の消毒作業をしていただく予定です。学校サポートチームの皆さん、いつもありがとうございます。湯築っ子の皆さん、感謝の気持ちをもって自分たちの学校をきれいに使っていきましょう。

IMG_3835 IMG_3850 IMG_3852