所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

修学旅行⑩ 解散式

2025年5月30日 19時20分
6年生
 帰りのバスも大盛り上がりでした。共に過ごした一泊二日間の思い出は、一生の宝物ですね。私たち教員も、この二日間で、6年生のよさをたくさん見付けました。土日にはしっかりと身体を休め、来週からも湯築小学校のリーダーとして活躍する姿を期待しています。保護者の皆様、修学旅行の準備やお迎えに多くのご協力をいただき、本当にありがとうございました。 
1000002547 1000002548 1000002549
1000002551 1000002552 1000002554

修学旅行⑨ 四国水族館

2025年5月30日 16時15分
6年生

 修学旅行最後の目的地に着きました。開館5年目の四国水族館はまだ新しく、展示にも様々な工夫がされています。イルカショーでは、イルカのかわいさ、かしこさに魅了されました。お土産を買うのも楽しそうです。

1000002536 1000002537 1000002541

1000002538 1000002540 1000002542

修学旅行⑧ 本宮参拝 参道散策

2025年5月30日 13時45分
6年生
 いよいよ、金刀比羅宮に向けて「こんぴらさん」の階段を上ります。みんなで本宮までたどり着けるでしょうか。 

1000002533 1000002532 1000002531 

 みんなで励まし合って上った本宮でお参りをしました。どんな願い事をしたのでしょうか。みんなの願いが叶いますように。

1000002534

 参拝の後は、楽しみにしていた買い物です。家族のことを思い浮かべながらお土産を買っている様子に、子どもたちの優しさを感じました。