所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

2学期初の委員会活動

2025年9月3日 14時18分
 今日は、第2学期初の委員会活動がありました。各委員会で、「2学期にやりたいこと」をテーマに、活発に話し合っていました。始業式で伝えた「自分たちで考え、話し合い、進んで取り組もう」に向かう姿が見られました。高学年の皆さん、委員会活動を通して、自分たちの湯築小学校を、安心・安全で笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。期待しています!

IMG_7242 IMG_7245 IMG_7248

新しい先生を迎えて

2025年9月3日 13時35分
 今日から、新しいALT(外国語指導助手)の先生が来てくださることになりました。3年生の授業では、自己紹介をしていただき、出身国や自分の好きなものなどについて、写真を見せながら楽しく話してくださいました。子どもたちは、明るく、フレンドリーな先生に魅了された様子でした。昼の校内放送でも、テレビ越しに自己紹介をしていただきました。

IMG_7232 IMG_7238

今日の授業風景

2025年9月2日 13時13分
 第2学期二日目。久しぶりの業間休み「ひろばの時間」には、子どもたちが運動場いっぱいに広がって遊んでいました。玄関先では、校務員さんが取り付けてくださったシャワーミストをうれしそうにくぐり、水筒も忘れずに持って走り出ています。何の遊びをするのかの相談は、テントの下で。熱中症に気を付けながら、遊んでほしいと思います。

IMG_7189 IMG_7194 IMG_7200

 3校時には、2年生が、生活科「夏休みのお手伝い」の報告会をしていました。ロイロノートに送った写真を見せながら、お風呂掃除や育てた野菜を使った料理、布団敷きなど、いろいろな家事に挑戦していました。4年生は、国語科の学習で、教科書に載っている写真を見て感じたことや気付いたことをロイロノートのワークシートに入力していました。5年生は、音楽科の授業で、オーケストラの楽器について、解説動画を見ながらロイロノートの表にまとめています。6年生は、係活動のお知らせカードを、Canvaを使って工夫しながら作っていました。タブレット端末を有効に活用して学ぶ姿が、たくさん見られました。

IMG_7209 IMG_7211 IMG_7215

IMG_7222 IMG_7217 IMG_7219