「白ねぎ」について
2022年12月1日 15時50分
今日の献立は、五穀米入りご飯、牛乳、ほうとう、おこのみ天、みかんです。
【今日の給食放送】
ねぎは、日本全国で広く栽培され、一年中流通していますが、旬は11月 から3月です。ねぎは大きく分けて、白ねぎと青ねぎがあります。東日本では白い部分を食べる白ねぎが好まれていて、西日本は根元まで青い青ねぎが一般的です。どちらも食べる部分は葉ですが、白ねぎは深いところまで土寄せをして日に当たらないようにすることで白い部分を多くしています。白ねぎは甘みがあって煮込み料理 や焼き鳥などに適しています。青ねぎは香りがよく、炒め物や薬味に使われます。
今日の給食では、「ほうとう」に白ねぎを使っています。白ねぎの甘みを味わっていただきましょう。