ブログ

第2学期終業式

2024年12月25日 10時54分

本日は、第2学期終業式を行いました。

終業式の前に、表彰式を行いました。

体育、音楽、図工、俳句など、たくさんの子どもたちが受賞しました。

賞状をもらう子どもたちはとてもいい表情です。

IMG_6009IMG_6012IMG_6018

IMG_6020IMG_6023

IMG_6025IMG_6034

その後、終業式を行いました。

2年生の代表2名の作文発表では、2学期に頑張ったこと、3学期に頑張りたいことの発表がありました。

それぞれ、何度も読む練習をしたようで、ほとんど原稿を見ずに前を向いて堂々とした態度で発表しました。

IMG_8717IMG_8721IMG_8722

校長先生からは、

失敗も含めてよい体験。自分のよさを発揮していろいろな人と関わり、自分の世界を広げましょう。

3学期に笑顔で会えることを楽しみにしています。というお話をいただきました。

IMG_8723IMG_8731

明日から冬休みです。インフルエンザなどの感染症が猛威を振るっています。

健康に気を付け、家族との時間を大切にしてください。

3学期も、元気な湯築っ子とたくさんの思い出をつくっていきたいですね。

よいお年をお迎えください。

2学期最後の学級活動

2024年12月25日 10時30分

 

教室では、がんばったところや、3学期心がけるといいことなどを

一人一人お話ししながら通信簿を渡しました。

IMG_4812IMG_4810IMG_4809

IMG_4808IMG_4806IMG_4805

IMG_4804IMG_4803IMG_4802

IMG_4797IMG_4796IMG_4795

しばらく会えなくなる友達と楽しい時間も過ごしましたね。

IMG_4800IMG_4786IMG_4788

「3学期元気に来てね」と声をかけると

IMG_4790IMG_4794IMG_4799

「はい!」「よいお年を!」と元気に手を振ってくれました。

3時間目の様子

2024年12月24日 11時12分

 

今日の3時間目の全校の様子です。

IMG_3559IMG_3561IMG_3566

2学期の復習をしているクラスがたくさんありました。

IMG_3560IMG_3569IMG_3570

友達と教え合ったり、テストを整理したり、タブレットで自学を進めたり、

IMG_3574IMG_3576IMG_3577

タブレットといえば、1年生も楽しくプログラミングの基礎を学習しました。

IMG_3524IMG_3532IMG_3533

いろんなものをつくったり、いろんな実験をしたりもしましたね。

IMG_3562IMG_3585IMG_3584

IMG_3578IMG_3579IMG_3580

冬休みの生活について確認し、机をピカピカに磨いている姿も。

IMG_3581IMG_3582IMG_3583

IMG_3571IMG_3573IMG_3558

そうそう!掲示委員さんが考えてくれた「隠れサンタ」を見つけるイベントも楽しかったね。

IMG_3483IMG_3586IMG_E3443

おかげさまで感染症による欠席者の増加も落ち着き、

どのクラスも穏やかに充実した時間を過ごしていました。

いろんなことがあった2学期もあと1日。

いいしめくくりをしましょう!

西日本大会優秀賞!(音楽部)

2024年12月24日 08時27分

音楽部は、12月21日(土)、22日(日)に大阪の池田市で行われた

「こども音楽コンクール西日本大会」に愛媛県代表として出場しました。

金曜日、たくさんの方に見送っていただき大興奮のバス内。

IMG_2309IMG_2310IMG_2317

ホテルでは真剣に最後の練習を行います。

IMG_2319IMG_2322IMG_2331

IMG_2329IMG_2330IMG_2369

(本番は撮影できませんでした。)

1日目の合唱は、生き生きとした生命力あふれる演奏でした。

IMG_4780IMG_4777IMG_4778

2日目は残念ながら発熱のため演奏できなかった人が複数いる中で精一杯演奏し、

IMG_2394IMG_2416IMG_2421

IMG_2426IMG_2482IMG_4780

最優秀とはいきませんでしたが、どちらも優秀賞をいただきました。

IMG_4782IMG_4783DSC02129

こどもたちも、やりきった充実感を感じたようです。

保護者や地域の皆様に、同行をはじめ、バザーなど

様々な形で応援していだいたからこそ、この経験ができました。

本当にありがとうございました。

書写出前授業

2024年12月23日 08時45分

1月の書き初め大会に向けて、練習をしています。

今回、書写の出前授業として講師の先生をお迎えし、5・6年生が学年ごとに体育館に集まって練習をしました。

筆の持ち方や姿勢など、基本的な内容も再確認しました。

子どもたちも、気を引き締め、自分の字を見ながら、次はここを強く書こう、バランスを考えようなど、それぞれがめあてを決めて取り組みました。

講師の先生も子どもたちのやる気に応えて、丁寧に指導をしてくださいました。

IMG_7263IMG_7271IMG_7904

IMG_7272IMG_7894IMG_7909

IMG_7267IMG_7899IMG_7282

書き初め大会は、年を越して1月に行います。

冬休みにお家でも練習できるといいですね。

 

★今週に入り、本校でも、発熱などの症状での欠席者が急増しました。インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ肺炎なども見られます(特にインフルエンザは増加傾向)。また、登校後すぐに体調不良を訴える子も散見されます。学校では、常時換気・入念な手洗いなどに加え、なるべく密集しないような対応等を行っています。ご家庭でも、日頃の感染対策に加え、朝の検温・健康観察を入念に行い、風邪のような症状がある時には無理をさせず病院にご相談いただきますようお願いいたします

西日本大会へ出発!(音楽部)

2024年12月20日 15時03分

 

県大会で優秀な成績を収めた音楽部は、

土・日に大阪で行われるこども音楽コンクール西日本大会に出場します。

IMG_4746IMG_4749IMG_4751

午後、在校生やご家族などたくさんの人に見送られて出発しました。

IMG_4758IMG_4756IMG_4757

明日は声楽部門、明後日は器楽部門と、二部門で演奏します。

IMG_4763

心をひとつにして練習の成果を発揮してきてくださいね。

地域の名人から学ぼう(3年)

2024年12月19日 18時10分

今日は、地域に住まわれている尺八の先生から、楽しいお話を聞いたり、実際に尺八を吹かせていただいたりしました。

1尺8寸という大きさから尺八という名前が付いたことや、尺八の歴史などについても教えていただきました。

実際の体験では、なかなかきれいな音が出ない子が多かったのですが、中には、美しい音色で音を響かせている子もいました。

ペットボトルでも似たような音が出ることを聞き、「家でやってみよう。」という子もいました。

232A5204232A5206232A5227

232A5229232A5247232A5263

先生からは、

自分の好きなことを続けるのはとても大切なことです。みなさんも自分の好きなことを続けて、それを友達に紹介したり、見せてあげたりすることができるといいですね。

という言葉をいただきました。

何でも続けるということはとてもすばらしいことですね。

おはなしポケット

2024年12月18日 07時20分

3日間にわたって、「おはなしポケット」のみなさんの読み聞かせや人形劇を楽しみました。

各学年でマルチルームに集まり楽しいひと時を過ごしました。

IMG_4716IMG_4717

IMG_4686IMG_4641

ポケットの中から登場人物や小道具など色々出てきます。

まさに、魔法のポケット!

学年に合わせてプログラムが組まれています。

IMG_4666IMG_4724

続いて「ピノッキオ」を人形劇で見せてくださいました。

普段忙しい保護者の方や地域の方々が、練習を重ね、すばらしい人形劇でした。

IMG_4684IMG_4690IMG_4694

IMG_4732IMG_4737IMG_4744

IMG_4700IMG_4704IMG_4714

なんと、人形も小道具もすべて手作り。

おはなしポケットのみなさんの子どもを楽しませたいという気持ちに頭が下がります。

子どもたちも、一足早いクリスマス気分を味わい、みんなにこにこでした。

準備や練習など、子どもたちのためにしていただいたお話ポケットのみなさん、ありがとうございました。

歌のひろば(1・2年生)

2024年12月17日 15時13分

体育館にみんなで集まって「うたのひろば」を行いました。

全校で心を一つに「ゆづきのきずな」を歌い、体育館に声を響かせました。

今日の主役は、1・2年生です。

呼びかけや答えのある歌の紹介をしてくれました。

1年生は、「フルーツケーキ」の歌です。

好きなくだものをどんどんのせて、おいしいケーキが仕上がります。

6年生からは「キウイ」「ブドウ」、校長先生からは「みかん」のリクエストがありました。

2年生は、「やまびこさん」です。

2年生の歌う言葉や動きに合わせて、全校みんなで楽しく体を動かしました。

IMG_8291IMG_8293IMG_8297

IMG_8299IMG_8303IMG_8304

最後に、感想発表も行いました。

1・2年生の頑張りをしっかり褒めてくれました。

IMG_8307IMG_8308

集会を盛り上げてくれたななゆめ会のみんな、一生懸命練習した1・2年生のみんな、とても楽しい集会でした。

IMG_8311

湯築のすてきな人(3年総合)

2024年12月12日 10時00分

 

3年生は、総合的な学習の時間に、いろいろな方がどんな思いで湯築のまちをつくっているのか調べています。

昨日は、学校のすぐ隣のお寿司屋さんに来ていただいてお話をうかがいました。

大将は本校の卒業生だそうです。

IMG_4615IMG_4602IMG_4592

楽しいお話しぶりと市場で撮ってきてくださった動画や写真に身を乗り出す子どもたち。

IMG_4600IMG_4596IMG_4594

わくわくがとまらないままインタビュータイムです。

「一番人気のお寿司は何ですか」「握るのが難しいお寿司は何ですか」

「えびが一番おいしい季節はいつですか?」といったお寿司に関することから

IMG_4610IMG_4604IMG_4611

「どうしてお寿司屋さんになろうと思ったのですか?」

「お店をしていて、一番うれしいのはどんなことですか?」

「お客さんがきたとき、どんなことを心がけていますか?」

など、お考えのことまで、たくさんの質問に答えていただきました。

IMG_4612IMG_4599IMG_4613

子どもたちは、

「お寿司がお客さんの前に出されるまでに、こんなに時間がかかっているのかと驚きました。」

「たくさんのお客さんに来てもらうことより、来てもらったお客さんに満足して帰ってもらうことを大事にしているというのが意外でした。」などの感想を伝えていました。

 

きっと、温かいお人柄を感じたのでしょう、

授業が終わってからもたくさんの子どもたちが大将を囲んで質問していました。

IMG_4623IMG_4620IMG_4622

やっぱり、わたしたちの湯築にはすてきな方がいっぱいですね!

個別懇談よろしくお願いいたします

2024年12月11日 13時59分

 

今日から3日間の個別懇談、お世話になります。

短い時間ですが、子どもたちの今後のために有意義な情報交換ができればと思います。

IMG_4635IMG_4628IMG_4639

来年度使用予定の道具や、子どもたちの作品も展示していますのでご覧ください。

IMG_4627IMG_4640IMG_4636

IMG_4630IMG_4631IMG_4633

★寒い中ですので、どうぞ温かい服装でお越しください。

IMG_4634IMG_4638IMG_4629

たのしいあきいっぱい!(1年生活科)

2024年12月10日 11時25分

 

1年生の招待を受けて行ってみると、

どんぐりのコマ、まつぼっくりのけん玉、落ち葉のアクセサリー・・・

秋のものでつくったおもちゃのお店がたくさん!

IMG_4541IMG_4525IMG_4537

「いらっしゃいませ!」「こんにちは!たのしいですよ!」あちこちから元気な声がかかります。

IMG_4528IMG_4529IMG_4535

釣り堀に、的あてなど昔ながらのものもあれば、

IMG_4548IMG_4551IMG_4552

落ち葉で飾り付けられた洋服屋さんでは、試着するとタブレット端末で写真をとってくれたり、

どんぐりのマラカスを振りながら音楽に合わせてダンスをするものがあったりと、今の子ならではのものも。

IMG_4553IMG_4555IMG_4584

IMG_4567IMG_4536IMG_4549

どこも、お客さんみんなが楽しめるようにルールを工夫していたのがすばらしい!

説明もしっかりとわかりやすくできていましたね。

IMG_4530IMG_4532IMG_4533

みんなのおかげで、秋をたくさん楽しむことができました。

IMG_4539IMG_4543IMG_4544

今日の反応をもとに、まだ改良していくそうです。

IMG_4563IMG_4558IMG_4564

楽しみです。

IMG_4538IMG_4545IMG_4573

愛媛県警察の方をお迎えしました(3Aブロック講演・交流会)

2024年12月9日 08時12分

 

土曜日は、PTAの3Aブロックの会が本校で行われました。

他校からもたくさんの方が参加され、湯築っ子もご案内。

IMG_4350IMG_4356IMG_4359

前半は、フィルタリングマンによるSNSの使い方についての講演です。

IMG_4361IMG_4373IMG_4394

クイズや劇を取り入れて、わかりやすく、楽しく、

でも、

IMG_4369IMG_4391IMG_4393

小学生やいい人に成りすました悪い人に下着の写真を送らされたり連れ去られたりする

恐ろしい事件がすぐ身近にあることについても教えていただき、

IMG_4375IMG_4386IMG_4381

SNSの使い方について改めて考えることができました。

おうちでも改めてお子様の使い方を確認し、話し合っていただければと思います。

IMG_4385IMG_4400IMG_4383

 

さて、後半は、愛媛県警察音楽隊の皆様による演奏会。

IMG_4414IMG_4420IMG_4421

体育館に広がるすばらしい音楽に、うっとりと体を委ねました。

ーと、ここで、湯築小音楽部が登場です。なんと、コラボ演奏をさせていただけることに!

IMG_4412IMG_4424IMG_4429

曲はおなじみ「宝島」。いつもよりさらに、豊かで重厚な演奏になりました。

貴重な経験ができましたね。

最後はドリル演奏。右へ左へ、前へ後ろへー。

IMG_4442IMG_4451IMG_4452

すぐ目の前で繰り広げられる一糸乱れぬ動きと演奏の迫力に圧倒されながら

IMG_4470IMG_4484IMG_4498

生の音楽の素晴らしさを堪能することができました。

IMG_4456IMG_4447IMG_4506

IMG_4460IMG_4516IMG_4518

愛媛県警察の皆様、3Aブロックの皆様、お忙しい中お運びいただきありがとうございました。

企画・準備された役員の皆様、おつかれさまでした。充実した半日をありがとうございました。

風の子たちがいっぱい!(昼休み)

2024年12月6日 13時35分

 

12月に入り、さすがに空気が冷たくなってきましたが、

IMG_3359IMG_3361IMG_3398

湯築っ子は、最近の方が、外で遊ぶ人が増えています。

IMG_3379IMG_3383IMG_3384

定番のドッジボールや鬼ごっこのほか、

IMG_3400IMG_3416IMG_3415

冬の定番、縄跳び。

IMG_3377IMG_3378IMG_3411

ん?この行列は?

IMG_3417IMG_3402IMG_3401

ストラックアウト。

体育委員さんが、「寒くなってもみんなが外で遊ぶにはどうすればいいか」考えて設置してくれました。

作戦成功、ですね!

こちらは、「バナナ鬼」でタッチされたバナナさんと、いい色になった校門の夏みかん。

IMG_3418IMG_3420IMG_3421

業間マラソンだけでは物足りなくて、自主的にマラソン練習をしている人もたくさんいます。

IMG_3405IMG_3406IMG_3424

「ぼく、なわとびできる!」「わたしもできます!」「さかあがりできるんよ!」

「ぼく、なめくじ見つけた。見に来てください!」「はっぱの花束、どうぞ!」

IMG_3403IMG_3404IMG_3415

IMG_3413IMG_3371IMG_3373

手を引いていろんなものを見せに連れて行ってくれる子が次々とー。

昼休みの運動場は、元気な風の子たちであふれています。

業間マラソン(持久走)

2024年12月5日 15時32分

 昨日から業間マラソンが始まりました。

 今日は、2・4年生です。

 毎日、2学年ずつ頑張っています。

 準備運動をしっかり行った後、みんな元気いっぱい走りました。

 IMG_4310IMG_4312IMG_4336

 IMG_8271IMG_8275IMG_8278

 走り終わった後は整理運動をして、体の負担を減らします。

 1月のマラソン大会に向けて、体力つくりに取り組んでいます。

 走り終わった後は、心も落ち着いているのでしょう。

 靴箱の靴がきれいに整列しています。

 心も体も共に健康でありますように。

IMG_8279IMG_8280