「カリフラワー」について
2023年1月25日 15時25分
今日の献立は、パン、牛乳、花野菜のクリーム煮、ドレッシングサラダです。
【今日の給食放送】
カリフラワーは、ブロッコリーと同じくキャベツや白菜、菜の花などの仲間です。一般には白いカリフラワーが出回っていますが、紫色やオレンジ色 、緑色の種類もあります。ビタミンCを多く含み、疲れを回復したり、かぜを予防したりする働きがあります。
カリフラワーは、収穫時期を変えながら全国で栽培され、真夏を除いてほぼ一年を通して出回っています。出回る量は、秋ごろから増え始めて、最もおいしい旬の時期は11月頃から3月頃までです。
今日は「カリフラワー」が入った旬を生かした献立の花野菜のクリーム煮です。旬の味をおいしくいただきましょう。
【給食感謝週間 第3回】



絵本「いのちをいただく~みいちゃんがお肉になる日~」第3回は、5年1組による読み聞かせでした。全校のみんなが楽しみにしている様子が伝わってきています。給食委員は、2学期の後半から、練習を続けてきました。1/30(月)まで読み聞かせは続きます。楽しみにしてください。調理場へのメッセージカレンダーは、それぞれの月ごとに、季節感が感じられます。喜んでいただくこと間違いなしです。