旬の「そら豆」を生かした献立について
2022年5月13日 15時15分
今日の献立は、パン、牛乳、そら豆入りクリームスープ、フレンチサラダ、きなこ豆です。
【今日の給食放送】
そら豆は、さやが空に向かって伸びることから、このような名前がつけられたといわれています。そら豆の縁にある、へこんだ黒い線は、お歯黒と呼ばれています。この部分は、そら豆の成熟度の目安にもなっていて、旬の出始めの頃は色が薄めですが、時期が終わりに近づくと黒いものが多くなります。
出始めの頃は、栄養を蓄えている途中のため、 糖分や水分が多く、みずみずしいそら豆です。旬の時期が終わりに近づくと栄養補給が終わり、ホクホクとしたじゃがいものような食感のそら豆になります。
今日は、旬の「そら豆」が入った「そら豆入りクリームスープ」です。そら豆は、今月の給食イングリッシュでも紹介しています。味わっていただきましょう。