所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

集団宿泊活動 ⑭解散式

2025年5月9日 13時55分
 一泊二日の集団宿泊活動が終わりました。ABCの学年目標は達成できたでしょうか。係の役目を果たし、自分や友達のよいところを見つけることはできたでしょうか。活動を通して、ルールやマナーの意味、協力することや感謝の気持ちの大切さに気付くことができたのではないかと思います。5年生としての学校生活は始まったばかりです。土日はゆっくりと身体を休めて、来週からまた有意義な学校生活にしていきましょう。保護者の皆様、今回の活動に際して多くのご協力をいただき、ありがとうございました。

IMG_6470 IMG_6475 IMG_6476

集団宿泊活動 ⑬退所式

2025年5月9日 13時34分
 いよいよ、レインボーハイランドともお別れの時がやってきました。退所式では、所長さんにお礼の言葉を述べました。楽しい心に残る活動ができたのも、所長さんをはじめ所員の方々、調理員の方々のおかげです。今の感謝の気持ちを大切にしたいですね。

IMG_1895 IMG_1896 IMG_1897

集団宿泊活動 ⑫退所式の前に

2025年5月9日 13時31分
 退所式の前に、少し時間ができたので、班でカードゲームを楽しんでいます。それだけ早く片付けなどができたということですね。すばらしい!

IMG_1888 IMG_1890 IMG_1891

集団宿泊活動 ⑪昼食

2025年5月9日 13時05分
 レクリエーションを楽しんだ後は、昼食です。しっかり動いたので、おなかもすいておいしかったことでしょう。みんな、よい笑顔ですね。

IMG_1880 IMG_1881 IMG_1882

IMG_1883 IMG_1885 IMG_1886

集団宿泊活動 ⑩体育館でレクリエーション

2025年5月9日 11時01分
 レクリエーションその2。「なべなべそこぬけ」を班・学級・男女対抗で行いました。手をつなぎ、みんなで心を一つにして盛り上がりました。

IMG_1861 IMG_1864 IMG_1868

IMG_1869 IMG_1874 IMG_1878

集団宿泊活動 ⑧朝のつどい~朝食

2025年5月9日 08時03分
 おはようございます。二日目が始まりました。6時起床で、7時から朝のつどいを行いました。ラジオ体操をして、目が覚めたことでしょう。その後は、朝食の準備。食事係も仕事に慣れて、手際よくできた様子です。朝食も、栄養バランスがよく、おいしそうですね。午前中から雨予報のため、今日のオリエンテーリングは中止とし、体育館でゲームなどをして楽しみます。

IMG_1841 IMG_1845 IMG_1847

IMG_1848 IMG_1850 IMG_1851

集団宿泊活動 ⑦キャンプファイヤー

2025年5月8日 19時47分
 いよいよ、楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。「儀式の火」で火の神から火とお話をいただいた後、「親睦の火」では、レク係がゲームやダンスを進行して盛り上がりました。「火」に感謝しながら、友情を深める時間になりました。明日もよい一日になりますように。

IMG_1828 IMG_1833 IMG_1834

IMG_1837 IMG_1839 IMG_1840

集団宿泊活動 ⑥夕べのつどい~夕食

2025年5月8日 18時15分
 部屋に入ってベッドメイキングをした後、夕べのつどいを行いました。集合・整列・報告の動きにも大分慣れてきたことでしょう。夕食の準備では、食事係が配膳を頑張っていました。とてもおいしそうですね。この後のキャンプファイヤーに備えて、しっかり食べましょう。

IMG_1820 thumbnail_IMG_1821 IMG_1823

集団宿泊活動 ⑤係会・班会

2025年5月8日 15時43分
 室内に入って係会と班会をしています。今後の予定を確認し、夕方からの活動に備えます。

IMG_1809 IMG_1810 IMG_1811

IMG_1813 IMG_1814 IMG_1817

集団宿泊活動 ④クラフトづくり

2025年5月8日 15時18分
 後片付けを頑張った後は、クラフト作りに挑戦です。かわいいキーホルダーが完成しました。レインボーの思い出の品ができましたね。みんな元気です。

IMG_1808 IMG_1806 IMG_1805

集団宿泊活動 ③野外炊事

2025年5月8日 13時20分
 一つ目の活動は、野外炊事です。かまど係とカレー係に分かれて調理します。所員の方から注意事項やアドバイスを伺った後、作業に取り掛かりました。かまどで火を起こすのはなかなか大変なのですが、うまくできたでしょうか。カレー作りも、家庭科の調理実習を生かしてけがなくできたでしょうか。自分たちで力を合わせて作ったカレーライスは、さぞおいしかったことでしょう。片付けも協力して頑張りました。

IMG_1768 IMG_1771 IMG_1773

IMG_1792 IMG_1799 IMG_1801

IMG_1774 IMG_1778 IMG_1780

集団宿泊活動 ②入所式

2025年5月8日 10時33分
 レインボーハイランドに着き、入所式を行いました。所長さんにご挨拶をして、お話を聞きました。学校生活と同様に、ルールやマナーを守って安全に活動してほしいと思います。

IMG_1761 IMG_1762 IMG_1764

集団宿泊活動開始!①出発式

2025年5月8日 08時49分
 いよいよ、5年生が楽しみに準備してきた集団宿泊活動が始まりました。出発式では、司会や代表挨拶の児童が、少し緊張しながら立派に務めを果たしました。A(当たり前のことを)B(びっくりするくらい)C(ちゃんとする)の学年目標を意識して活動し、この一泊二日間も協力して頑張ってほしいと思います。ゆめ組の児童や3・4年生が出てきて、レインボーハイランドに向かう5年生を見送ってくれました。よい一泊二日になりますように。

IMG_7449 IMG_7450 IMG_7451

IMG_6458 IMG_6461 IMG_6462

第2回委員会活動

2025年5月7日 15時14分
 6校時には、2回目の委員会活動がありました。外では、栽培委員が花鉢の片付けを、体育委員が体育倉庫の清掃や運動場の整備、相撲場の土づくりを一生懸命にしていました。室内では、掲示委員が掲示板の貼り替えに取り組んでいました。給食委員会では、放送原稿を読む練習をしたり、困りごとについて全校児童にお知らせする原稿を書いたりしていました。約一か月間の活動を終えた5・6年生は、自分の仕事や委員会の仲間にも少しずつ慣れてきて、仲良く協力して取り組んでいる様子でした。

IMG_7436 IMG_7437 IMG_7440

IMG_7442 IMG_7443 IMG_7446