所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

元気いっぱい昼休み

2025年4月10日 13時52分
 本日は久しぶりの雨予報でしたが、子どもたちの気持ちをくみ取ってか、昼休みも雨は降らずにいてくれました。運動場の土ぼこりを上げながら、みんなで外遊びを楽しむ歓喜の声が響いていました。子どもたちのパワーに圧倒され、笑顔に元気をもらいます。人気のつりかんでは、順番を守って安全に楽しんでいました。

IMG_9454 IMG_9453 IMG_9455

1年生の教室で

2025年4月10日 09時39分
 学校生活三日目の朝を迎えた1年生の教室には、6年生の姿がいっぱい‼ ランドセルの中の物を出したり、ロッカーにある整理かごを取りに行って机の中に入れたり、トイレに行った後に手洗いをしたりする活動の流れを、1年生に教えてあげています。6年生は「自分たちもこんなだったかな」と6年前を思い出しながら優しくお世話をし、温かい心を育んでいます。

IMG_9435 IMG_9434 IMG_9437

地区別児童会

2025年4月9日 15時56分
全校
 本日、地区別児童会が行われました。地域の危険箇所や登校のルールについて確認したり、登校中の並び方を決めたりしました。どの地区も、6年生が上手に進行したり、下学年と接したりしていました。
 話合いの後の残り時間には、自己紹介やゲームをして、和やかな雰囲気で親睦を深めました。

IMG_7170 IMG_7180 

IMG_7172 IMG_7179 

入学式~ピカピカの1年生~

2025年4月9日 12時00分
全校
 昨日、令和7年度の湯築小学校が始まりました。この度、14名の転入生を迎え、全校児童は432名となりました。まず、新任式で8名の教員が自己紹介した後、6年生の代表児童から心のこもった歓迎の言葉をもらいました。その後の始業式でも、6年生の代表児童が第1学期の決意を立派に発表しました。校長式辞では、校訓「あたたかく あざやかに たくましく」を意識しながら生活し、全校のみんなが笑顔で過ごせる学校にしようと話しました。
 そして、いよいよ入学式。66名の1年生が湯築っ子の仲間入りをしました。6年生は、入学式の準備、参加、片付けに一生懸命取り組み、最高学年らしい爽やかなスタートを切ることできました。湯築っ子の皆さん、これからもみんなで力を合わせ、笑顔いっぱいの湯築小学校をつくっていきましょう。 

IMG_2174 IMG_6217 IMG_2184