所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

久しぶりの清掃の時間

2025年4月11日 14時30分
 本校では、清掃の時間を月・火・金曜日に設定しており、今日は今年度初めての清掃を行いました。異学年で協力する「ななゆめ班清掃」はまだ始まっていませんので、各学級・学年で場所を分担して行いました。廊下の拭き掃除を丁寧にしたり、流し台を隅々まで磨いたりして、張り切って作業に取り組んでいる児童が多くいて、感心しました。また、トイレ掃除は、高学年が中心となり、協力して活動していました。湯築っ子の皆さん、清掃の時間は、その場所をきれいにすることで心もきれいに磨く時間です。これからも、週3回の清掃の時間を大切にして、湯築小学校をいつもピカピカな学校にしていきましょう。

IMG_6724 IMG_6734 IMG_6726

IMG_6729 IMG_6735 IMG_6741

元気いっぱい昼休み

2025年4月10日 13時52分
 本日は久しぶりの雨予報でしたが、子どもたちの気持ちをくみ取ってか、昼休みも雨は降らずにいてくれました。運動場の土ぼこりを上げながら、みんなで外遊びを楽しむ歓喜の声が響いていました。子どもたちのパワーに圧倒され、笑顔に元気をもらいます。人気のつりかんでは、順番を守って安全に楽しんでいました。

IMG_9454 IMG_9453 IMG_9455

1年生の教室で

2025年4月10日 09時39分
 学校生活三日目の朝を迎えた1年生の教室には、6年生の姿がいっぱい‼ ランドセルの中の物を出したり、ロッカーにある整理かごを取りに行って机の中に入れたり、トイレに行った後に手洗いをしたりする活動の流れを、1年生に教えてあげています。6年生は「自分たちもこんなだったかな」と6年前を思い出しながら優しくお世話をし、温かい心を育んでいます。

IMG_9435 IMG_9434 IMG_9437