所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

6年生 造形大会

2025年9月10日 17時29分
6年生は、一版多色彫り版画に挑戦しています。
今年のテーマは「つなぐ」。
過去の自分と「つなぐ」、好きなものと自分を「つなぐ」、未来の自分と今の自分を「つなぐ」などなど・・・
いろいろな思いをのせて一生懸命彫り進めることができています。
完成まであと少し!どんな作品が出来上がるか楽しみです。

IMG_3124  IMG_3125  IMG_3133

いじめ0の日 「いじめなーしー」登場!

2025年9月10日 08時17分
 今日は、いじめ0の日。本校に、「まつやま・いじめ0の日」のイメージキャラクター「いじめなーしー」が登場しました。登校してきた子どもたちは、いじめなーしーの丸っこい体にうれしそうにタッチしながら、挨拶を交わしていました。朝の時間には、ななゆめ会企画のゲームを楽しみました。「人間まちがい探し」と言って、探偵になった児童が、教室からいなくなった友達を10秒以内で探すというゲームでした。他のみんなが動き回っている中を探すのは、なかなか難しそうでしたが、いつもはいて当たり前のように感じている「友達の存在」を意識することができました。

IMG_7285 IMG_7290 IMG_7295

3年生 造形大会②

2025年9月9日 15時49分
先週手も顔も黒くして、真っ黒に塗りつぶした画用紙。
今週はそれを樹の形に切って、針金でスクラッチします。
すると・・・

造形大会IMG_0696 造形大会IMG_0697

造形大会IMG_0699 造形大会IMG_0698

下に塗っていたカラフルな色が出てきました。子どもたちは、
「きれいな線が出てきた!」「どんな模様にしようか。」とワクワクした様子でした。
どんな「ふしぎな樹」になるか、楽しみです。