1年生を迎える会
2025年5月27日 17時34分今朝は、児童玄関からうれしそうな口笛が聞こえてきたり、「2時間目よね!」と階段を上りながら話す声が聞こえてきました。そうです。今日は、全校児童が楽しみにしていた集会「66個のにじ色宝石ピカピカ笑顔で夢を追え」がありました。
1年生は、2年生が作ったかっこいいマントを着て、6年生から贈られたすてきな冠をかぶって入場しました。まず始めに、縦割り班活動を行う「ななゆめグループ」の発表がありました。赤組も、黄組も、グループ長・副グループ長・応援団長による自己紹介の後、6年生がリーダーシップを発揮して一致団結の呼び掛けをしたり、先生たちを紹介したりして、大いに盛り上がりました。その後、3年生・4年生・5年生の出し物がありました。「先生クイズ」や「野球拳じゃんけん」「学校クイズ」をして全校で楽しむことができました。1年生からは「お礼の言葉」と覚えたての校歌の発表がありました。最後に、全校で「ゆづきのきずな」を歌うと、体育館全体に美しい歌声が響き、その温かな雰囲気に包まれながら、地域の方や卒業生の保護者の方が「湯築小のことが好き」と言ってくださるお気持ちが分かるような気がしました。
湯築っ子の皆さん、これからも66個の宝物である一年生のことを大切にしていきましょう。そして、432個の宝物を互いに大切にし、笑顔ピカピカの湯築小学校をつくっていきましょう。