所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

湯築っ子のきまり

2025年5月20日 13時59分
 令和7年度が始まって、1か月と20日が経ちました。新しい学年での生活にも大分慣れてきましたが、今朝のテレビ放送では、生徒指導主事から「学校生活のきまり」について改めてお話をしました。登校後に靴箱の整頓やランドセルの片付けなどを決められた時刻までにすることや、休み時間に次の授業の準備をすること、廊下や階段は右側を静かに歩くこと、運動場での遊び方など、当たり前のようなことですが、一人ひとりが気を付けることで、みんなが安全に、時間を大切にして気持ちよく過ごすことができます。各学級でも、今の自分たちができているかを振り返る良い機会になりました。

IMG_7572 IMG_7573 IMG_7577

スクール・ガード・リーダーさんから

2025年5月20日 07時53分
 昨日の下校時に、3年生が本校のスクール・ガード・リーダーさんからのお話を聞きました。横断歩道の渡り方や自転車の乗り方など、子どもたちにとって身近な交通ルールについて、クイズ形式で分かりやすくお話していただきました。お話の後は、下校する子どもたちに付き添ってくださいました。湯築っ子は、たくさんの人に命の安全を見守ってもらっていて本当にありがたいです。

IMG_7563 IMG_7567 IMG_7570

おめでとう ありがとう

2025年5月16日 12時40分
 今朝は、ゆめ組から「ハッピーバースデイ」の歌が聞こえてきたので行ってみると、誕生日の友達をお祝いしているところでした。主役の児童は照れくさそうにしながらもうれしそうで、友達からの質問に一生懸命答えていました。
 給食の時間、1年生の教室を覗いてみると、「ありがとう」やハートがいっぱい書かれたカードを6年生が見せてくれました。これまで給食準備を手伝ってくれた6年生に向けて、1年生が感謝の気持ちを表したカードでした。1年生の皆さん、6年生のおかげで、給食の準備も上手になってきましたね。いよいよ来週からは、5時間目の授業が始まります。午後からの授業も元気いっぱい頑張っていきましょう‼

IMG_9737 IMG_9739 IMG_9740