所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

休み時間の避難訓練

2025年10月17日 17時00分
 今日は、地震による火災発生時の避難訓練を休み時間に行いました。「近いうちに訓練をする」ということだけ伝えておき、直前の予告はせずに実施しました。緊急地震速報が鳴ると、運動場で遊んでいた児童は、中央に集まり「だんごむし」の形になって身を低くしました。余震に備える設定で、待つ時間も長めにありましたが、児童は静かに放送の指示を聞いていました。1学期とは違って様々な場所にいた児童が集まるのにはある程度の時間が掛かりましたが、児童は落ち着いて集合していました。松山東消防署の方からもお話をいただき、よい緊張感の中で訓練をすることができました。
 その後、3年生とゆめ組の児童は、運動場に残り、隊員の方から消火器の使い方について教わりました。代表児童が、実際にピンを抜いて水消火器で消す動作を練習しました。消火器クイズも出していただき、消火器が届く範囲や作動時間について教わりました。保護者の皆さんは、ぜひ子供たちに質問してみてください。その後も、興味を持った児童が積極的に質問したり、校内の消火器を探して回ったりする様子が見られました。松山東消防署の皆様、お忙しい中、子供たちに大切なことを教えてくださり、ありがとうございました。

IMG_4139 IMG_4141 IMG_4142 

IMG_4143 IMG_4150 IMG_4152

陸上部壮行会

2025年10月16日 10時56分
 今日は、10月23日(木)に開催される松山市小学生総合体育大会に出場する陸上選手の壮行会を行いました。選手一人ひとりが、大会出場に向けた決意を述べた後、ななゆめ会のリードによる応援を行いました。ななゆめ会の児童が選手のフルネームを覚えて紹介すると、全校児童が大きな手拍子を打ち、選手の健闘を祈ってエールを送ることができました。ニンジニアスタジアムは立派な競技場で、緊張すると思いますが、選手の児童には今日の応援を糧にして頑張ってほしいと思います。陸上選手の皆さん、本番までの一週間、けがのないように安全に過ごし、仕上げの練習に励みましょう。

IMG_7237   IMG_7244  IMG_7246 

久しぶりのひろばの時間

2025年10月15日 16時23分
 今日は、運動会後の三連休明けで、久しぶりに外遊びを楽しむ児童の声が響いていました。ドッジボールやリレーをして、元気いっぱいに遊んでいます。ゆめ組の畑では、大きく育ったサツマイモが土から顔を出し、5年生のヘチマも随分大きくなっています。校舎裏では、栽培委員会の児童が秋の鉢植えの土づくりを頑張っていました。体育館では、明日の陸上壮行会の練習中でした。明日の本番も、自分のめあてを堂々と発表してほしいと思います。

IMG_3339 IMG_3340 IMG_3342

IMG_3343 IMG_3345 IMG_3347