所在地  〒790-0846   愛媛県松山市道後北代10-41
電話 089-925-5588 FAX 089-925-9927

★ 近隣校のリンク

道後中学校 https://dogo-j.esnet.ed.jp/
道後小学校 https://dogo-e.esnet.ed.jp/

 タブレットドリルのログインページは

       →https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td/index.html

★ ロイロノートへのログインページは

       →https://loilonote.app/_/

★ 一人一台端末を活用した一日のイメージ

       → 一日のイメージ.pdf

★ 電話の自動応答について 

 松山市立学校では、夜間や休日の電話は自動応答(業務終了のメッセージが流れる)となっています。詳しくは配付したプリントをご確認ください。

 平日:18時~翌7時30分  (土日祝及び学校閉庁日等は終日)

R7湯築小日記

石村嘉成さんの作品鑑賞

2025年11月19日 15時05分
 石村嘉成さんは、愛媛県新居浜市在住のアーティストです。高校3年生の授業で版画と油絵に出会い、持ち前の才能を開花されました。そして、大好きな動物を描き続け、今では世界から注目される芸術家のお一人です。この度、石村さんから別件で作品をお借りしていましたが、湯築の子どもたちにもぜひ見せてあげてくださいと、うれしいお言葉をいただき、昨日から二日間の昼休み、体育館に石村さんの作品を展示し、鑑賞の機会を得ることができました。
 子どもたちにとって大好きな動物が、迫力満点、色鮮やかに描かれ、鑑賞した子どもたちは大喜びでした。好きな作品の前でじーっと見つめている子ども、友達同士で感想を言い合っている子どもなど、すばらしい作品を前に、みんなそれぞれの感性を揺さぶれらたことと思います。石村さんの作品が大ファンだという子どもも何人もいて、とても興奮していました。
 石村さん、こんな素敵な時間を子どもたちに与えていただき、ありがとうございました!!
 石村さんのホームページでは、たくさんの作品を見ることができます。そして、石村さんの作品からパワーをもらえます!愛媛県ご出身の芸術家の石村嘉成さんをみんなで応援しましょう!!
 石村嘉成さんホームページ→ https://i-yoshinari.jp/

IMG_1373 IMG_1368 IMG_1369

IMG_1374 IMG_1380 IMG_1381

道後公民館文化祭 出場

2025年11月18日 17時44分
 11月16日(日)、道後公民館の文化祭において、湯築小3年生以上の有志児童21名が合唱を披露しました。「校歌」「マイバラード」「つばさをください」「ゆづきのきずな」の4曲を歌いました。ゆめキラキラ発表会に続いて、地域の方や保護者の方に美しい歌声を届け、喜んでもらえてよかったですね。また、縦割りの活動は、上級生の姿に学ぶことも多く、有意義だと改めて思いました。帰りには、公民館からごほうびをいただいて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。湯築っ子の皆さん、これからも、地域の一員として行事や活動に積極的に参加し、ふるさと道後、ふるさと湯築を盛り上げていきましょう。

IMG_3995 IMG_3996 IMG_3998

ゆめキラキラ発表会

2025年11月15日 11時31分
 本日、ゆめキラキラ発表会を開催しました。いつもお世話になっているご来賓の方々や多くの保護者の方にご鑑賞いただき、一度切りの本番は緊張したかと思いますが、自分たちの発表を聴いてもらいたいという思いを強くもち、これまでで一番の出来栄えを披露することができました。鑑賞の態度も大変よかったです。保護者の皆様には、学年ごとの座席の譲り合いにご協力をいただきありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、本日もご協力をいただき、おかげ様でスムーズに運営することができました。湯築っ子の皆さん、今日はすばらしい演奏をありがとう。これからも「目標に向かって努力すること」「友達と心を合わせること」「周りの人の喜びを自分の喜びにすること」を大切に、湯築小の伝統である音楽をみんなで受け継いでいきましょう。
IMG_4616   IMG_7740   IMG_7768

IMG_4641 IMG_4695    IMG_4709 

IMG_4760    IMG_4629    IMG_4803